basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

デジタル耳栓

キングジム デジタル耳せん   MM1000 ホワイト

キングジム デジタル耳せん MM1000 ホワイト

前から気になっていたので試しに買ってみた。

ゴーッという音を軽減している。逆にサーッという音が若干聞こえる。耳抜きをしないまま耳が遠くなってる状態がキープされてる感じだけど、声は普通に聞こえる。

歩いてるとイヤフォンがあたって耳がゴワゴワする音も聞こえる

違和感からか謎の圧迫感があるので慣れが必要そう。

電車のレール音は聞こえる。ガタンゴトンも聞こえる iPhone等から出る音は聞こえる。

通常の耳栓とそんな変わらない?声が聞こえるのが大事なとこか。

車はわかる iPhone ソフトウェアで実現できそうなきが。マイクで拾ってイヤフォンから打ち消しの音を出す。すでにある?イヤフォンから出すのが厳しいか。

イヤフォン自体に密閉性があるタイプなので、それ自体である程度ガードされてるんじゃないかと思ったけど、スイッチのオンオフすると明らかな違いがある。これほど騒がしいところにいたのかと驚く。

個人的には音声も消すものが欲しい。

Browser Chooser2

miyagawa さんが Choosy で URL によってブラウザを振り分けているようで、なるほど便利そうと思い調べてみた。

メインブラウザは Firefox を使っているのだけど、仕事では IE じゃないと動かないサイトもあるので plugin を使って Firefox で IE を動かしている。ところが ActiveX が使われてるページだったりして結構な確率でクラッシュする。Firefox が掴んでる IE のプロセスが残ってて意図したウインドウが開かないとか。どうしようもない時は Firefox を再起動するのだけどかなりめんどい。Firefox の使用メモリが 1G 余裕で超えててたまに 2G に到達してたりするのでちょうど良いといえばいいのだけど、やっぱりめんどくさい。Ctrl + F と Ctrl + B でタブを切り替えてるけど間に IE のタブがあると移動できなくてわざわざマウスを使うのもめんどくさい。

Windows 版の Choosy は無くて代わりに Browser Chooser2 を使う。

IE 専用のページは Google Chrome に飛ばして IE plugin で開くことにした。IE で直接開かないのは、タスクバーに表示されている IE を全部一括で閉じたいことがままあるから。そもそも IE が好きじゃない方が大きいかも。

URL の設定方法に若干クセがあるのか、最初は自動で開かないのだと勘違いして (毎回選択画面が開いたままになる) 、期待してたものと違ったように感じたが大丈夫そう。

試してみる。

Vivaldi

Firefox のマルチプロセス対応に伴って超便利だったキーボードブラウジングに陰りが見えてきたので他のブラウザに手を出してみる。最近話題の vivaldi。

良いところ

  • 変更できる設定値が沢山ある
  • chrome の拡張が使える

気になるところ

  • アドレスバーに出てくる選択肢やクイックコマンドの選択肢を Ctrl+P/Ctrl+N で移動できない (地味だけどかなり辛い)
  • アドレスバーで文字列変換中に確定するために Ctrl-Enter をすると検索 (移動) になってしまう
  • テキストボックス入力中に文字列を削除するための ^W とウインドウを閉じるための ^W がバッティングしちゃう
    • ^q にあてて回避
    • そもそも ^W が効かないのは文字入力辛い

拡張

  • Keyboard Cotnrol for Chrome
  • Moly HaH
  • 1Password

Firefox の慣れがあるし、keysnail が便利すぎるので vivaldi は物足りない感じがある。なんとかなりそうな気はするけどレベルダウンになっちゃうなぁ (仕事で散々言われてるからこの言葉は使いたくないんだけど)。特に keysnail ではテキストボックスなどにフォーカスがあるときと無いときでのキーボードの挙動に違いを付けられるが便利過ぎて捨てがたい。

Firefox の表示が速いとは言わないけど遅いのは、ほぼほぼ noscript の性なのだけどこれといって代替がない。かと言ってノーガードで使うのは抵抗がある。javascript で cpu を消費してほしくない。もう何年も前の話だから今となっては気にするほどでもないのかもしれないけど。

今更、地道な plugin 探しの旅に出ることになるのか。 Firefox で vimparetor は動くようにするとかなんとかって話があるから期待したいところ。

世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか

世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法

世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか グーグルの個人・チームで成果を上げる方法

自己啓発本はもういいやと思っているのだけど、Google に惹かれてしまった。ずるい。正確には"元"なのだけど、ネームバリューすごい。

現状にとらわれず効率良いやり方を常に追求しろ。

とあるのだが、旧体質の会社では上の人も旧体質なので変革が難しく当たり前に受け入れるから上に上がるっていう悪循環なのはどこも一緒に思う。

プチKY(空気が読めない)」でもあるのですが、それでも許してもらえるのは、普段から自分は少々変わり者だとアピールしておいたからだと思います。

これはその通り。だいたい流されるけど。

evernote - ヘッダ部にショートカット

windows 版だとアプリケーションのヘッダ部にショートカットを置くことができる。ノートブックやタグ、ノートなどなどを登録できる。これが便利。

inbox 方式にしていて、"note" ノートブックで書いて用が済んだら “archive” ノートブックに移動する。"todo" に細かいやらないとリストを忘れる前にメモ書きする。

これらの切り替えをショートカットで切り替えられる。

Mac 版のアプリケーションにはサイドバーが有るけど横幅を取りすぎるので使ってない。Mac 版でもヘッダ部に配置できるといいのに。

空気清浄機を掃除

修理に出さないといけないのかもと思ってたけど、バラして掃除したら直った。

家にあるドライバが引っ越しの際に 100 均で買ってきたものだけしかないのが辛かった。ネジ山が削れやすい。やばい。買いに行こうと思いつつ今に至ってしまっているのでそろそろ致命傷になる気がする。既にそうなってるものがあるのかもしれないけど。

Evernote - iOS 版の評価悪すぎ

レビューコメントがひどくて web でも悪い評判が多いけど個人的には良くなったと思う。

スッキリしたしブックの移動が簡単になったのが良い。メイン画面にショートカットが並んでてもなぁと思っていたのがメインのノートブック?のノートの一覧になったのも良い。

ネタのノートブックをメインにして用が済んだらアーカイブのノートブックに移動する gmail の受信トレイゼロ方式運用にマッチしてるのかもしれない。

気になるところ

キーボードを非表示にするアイコンがなくなって下に押し下げる操作で消えるようになったけど動作が若干もたつくので前の方が良かったかな。ワンタップで済んでたのに動きが大きくなっちゃう。あと無駄にスクロールしちゃって視点がずれる。位置を戻そうと思って上にスクロールして視点がまたずれる。

最近は index ページを作ってノートのリンクを貼って wiki の様に見えるようにしてみている。タグ付けて検索するのもいいのだけど、あれはどのあたりだったかなーと探すときに関連するノートが意味単位で並んでると把握しやすい。

エディタに関しては機能アップできないほどにこんがらがっちゃってるのか長らく進展が無いのが残念。コードブロック機能はずっとβだし。見出しとか toc とか簡単にできるといい。コードブロックのインデントもしたい。行間の設定もしたい。iOS での undo の仕方がわからないのだけどできるのだろうか。ちょっと消すつもりがたくさん消しちゃって入れ直さないといけないとが地味にだるい。

左からのスワイプの反応が悪いのがちょっとストレス。

Windows 版の場合はヘッダ部にショートカットを表示できるのが便利。Mac 版にも欲しい。