basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

Karabiner-Elements : Vivaldi のアドレスバーにいるときに Ctrl+P or Ctrl+N で上下移動したい

windows は仕方ないとしても、mac ならできていいと思うんだけどなぁ。
アドレスバーにいるかどうかの判断はできないから vivaldi にいるとき常にの設定になっちゃうけど。

{
  "title": "Vivaldi.app",
  "rules": [
    {
      "description": "Vivaldi misc",
      "manipulators": [
        {
          "type": "basic",
          "from": { "key_code": "n", "modifiers": { "mandatory": [ "control" ]} },
          "to": [ { "key_code": "down_arrow"} ],
          "conditions": [ { "type": "frontmost_application_if", "bundle_identifiers": [ "^com\\.vivaldi\\.Vivaldi$" ] } ]
        },
        {
          "type": "basic",
          "from": { "key_code": "p", "modifiers": { "mandatory": [ "control" ]} },
          "to": [ { "key_code": "up_arrow"} ],
          "conditions": [ { "type": "frontmost_application_if", "bundle_identifiers": [ "^com\\.vivaldi\\.Vivaldi$" ] } ]
        }
      ]
    }
  ]
}

El Capitan → Mojave

Apple MacBook Pro (13インチ, 2.3GHzデュアルコアi5プロセッサ, 256GB) - スペースグレイ

Apple MacBook Pro (13インチ, 2.3GHzデュアルコアi5プロセッサ, 256GB) - スペースグレイ

OS アップデートで環境が壊れるとか何かしらの対応をするのがだるいのと、アップデートしなくても困ってないのとがあいまってずっと El Capitan だったのだけど夏休みで時間あるしで重い腰を上げた。

  • karabiner が死んだ

    • karabiner-elements を入れ直した
    • macvim (not kaoriya) を使い始めたので escape 時に ime も off にする設定を参考にさせてもらった
    • 設定方法がだいぶ変わっているのであとで調べる
  • キーリピートが激しく遅くなっていたので変更した

  • ディスプレイの明るさ自動調節やキーボードの明るさがオンになっていたのでオフった
  • グーグルIMEのリアルタイム変換の挙動が変わった。windows 端末だけかと思ってたのだけど os アップデートのタイミングで変わった。具体的には設定のサジェストタブにある「入力履歴からのサジェスト自動表示を有効にする」と「システム辞書からのサジェスト自動表示を有効にする」のどちらかにチェックを入れないといけなくなった。これまでは両方のチェックを外してても入力した文字列を変換しててくれていたのだけど、どちらかにチェックすると予測変換された内容が混ざってしまって余計な入力結果になってしまう。入力した結果をそのまま変換してほしいので前の挙動のほうがうれしいんだけどな・・・長らくそうだったし。特に短い単語を入れた場合に長い正式名称だったりがでてきてそこまではいらないんだけどなとなってしまう。基本的に出てきた変換候補をそのまま Ctrl+Enter で確定してしまいたいのでちょっとつらい。とりあえず「システム辞書からのサジェスト自動表示を有効にする」のみにチェックを入れて使ってる。
  • フルスクリーンモード時のウインドウ切り替えが、視覚効果を減らすことによってスムーズになった。けどまだ引っかかりを感じる。ワンテンポ遅い。ワンテンポの遅さによって考えてたことを忘れそう。もうちょっと速くならないかなぁ。とか触ってたらフルスクリーンだと dock が出てこないことに今更ながら気がついたので今まで通り使わない気がする。
  • Night Shift モードありがたい。一番うれしい。iPhone で1日中 ON にしてるし Mac も ON にする。今までは Shades を使っていたけど動かなくなってた。デフォルトで組み込まれてるほうが嬉しいのは確か。elcapitan までは地味に cpu を食ってることがあったのが気になってた。けど、これがなくては眩しくて Mac への乗り換えできなかった可能性もあるので感謝。
  • ダークモード良さそうかと一瞬思ったけど、見にくくてすぐ戻した。明るさに弱いので基本的にディスプレイをかなり暗くしているのもあってライトモードの方が見やすい。ダークモードだとターミナルのタブの切れ目が分かりづらいし、各アプリの背景色が合わせて黒くなってたりして逆に見づらかった。
  • メニューバーと Dock は黒くしておきたい。↓でできた。
  • brew update したらなんかエラーでたけど今は困ってないので放置
  • vmware fusion に入れてる windows10 はとりあえず動いた。Mojave でパフォーマンスが悪化するのを修正した最新版が出たらしいけど今はいいや。

Karabiner で設定してた各アプリのキー設定を Karabiner-Elements に移植するのをさっさとやっちゃいたいところ。

で、こんなことをしてたら vimconf 2019 の Early Bird チケット買いそびれた。

golang : redmine のチケットをゲットする

最近は調整とエクセルのメンテばかりでやさぐれているので隙を見ては go の勉強がてらエクセルを生成してみたりチケットの内容をエクセルに反映してみたりしてる。 redmine のチケットのステータスを取りたくてググってみたのだけどサクッと引っかからなかったので書いてみたら案外いけた。未だに作法がよく分かってない。

package main

import (
    "encoding/json"
    "errors"
    "fmt"
    "io/ioutil"
    "net/http"
    "strconv"
)

type Issue struct {
    Id      int    `json:"id"`
    Subject string `json:"subject"`
    Status  Status `json:"status"`
}

type Status struct {
    Id   int    `json:"id"`
    Name string `json:"name"`
}

func main() {

    issue, err := fetch(1)
    if err != nil {
        fmt.Println(err)
        return
    }

    fmt.Printf("#%d %s\n",issue.Id, issue.Subject)
    fmt.Printf("%s (%d)\n", issue.Status.Name, issue.Status.Id)
}

func fetch(id int) (*Issue, error) {
    url := "https://www.redmine.org/issues/" + strconv.Itoa(id) + ".json"
    res, err := http.Get(url)

    if err != nil {
        return nil, err
    }

    bytes, err := ioutil.ReadAll(res.Body)
    if err != nil {
        return nil, err
    }

    dict := map[string]*Issue{}
    if err := json.Unmarshal(bytes, &dict); err != nil {
        return nil, err
    }

    issue, ok := dict["issue"]
    if !ok {
        return nil, errors.New("no ticket")
    }

    return issue, nil
}

Dropbox Plus

12,960/年 → 14,400 (税込 15,552) /年

2TB とスマートシンクは魅力的ではあるけど、100G ぐらいしか使ってないので割高感がすごい。前に web から買うと安いとかで 10000円切ってた気がしたんだが。

ほとんどが画像で、購入した音楽データ (m4a) を念のためにバックアップしてるのが次に多い。

  • 画像 → iColud 200GB 400円/月
  • 音楽ファイル → Youtube Premium に入ってるし諦めるでもいい。ここ数年購入してる音楽ファイルは iTunes 経由で買ってるからバックアップあるようなもんだし。TSUTAYA に最後に行ったのがいつなのか思い出せないレベルだし。
  • Dropbox は basic にして突っ込めるファイルだけ管理。

よく見ると、追加で 9.85 GB を獲得済みだったので 12G もあればメモや何かしらのファイルであれば困らなさそう。

契約が年末までなので忘れずに考えたい。

vivaldi - アドレスバーのドメイン展開を無効にする設定が実装された

個人的に全く必要ないアドレスバーでのドメイン展開機能。 Ctrl + Enter.com など (設定で可能だけど固定) が補完されて開く機能。

僕は Google IME を使っていて、かつ Ctrl + Enter で推測変換を確定するようにキーを割り当てているので相性が悪かった。 これを無効にするリクエストを 2 年前に出していた。

提案してみます、の回答がもらえたのもあって自分で気をつければいいやと思って放置してたら 2 年経ってた。 やっぱり一日に何回か誤爆するので再度プッシュしてみたところめでたく v2.5 で実装された。ありがたい。

f:id:basyura:20190511233305p:plain:w400

アドレスバーの設定にある接尾字を空にしておくと Ctrl+Enter をしてもドメイン展開が発動しなくなる。

めでたい。

Firefox から移ってどうなることかと思ったけど、vivaldi + cVim で快適にすごしている (けどやっぱり Firefox + keysnail の方が良かったなぁ)。

curel

キュレル 頭皮保湿ローション 120ml

キュレル 頭皮保湿ローション 120ml

頭皮がかゆいことが多くなったなと試しに使ってみたら翌日から気にならなくなった。

キュレル シャンプー ポンプ 420ml(赤ちゃんにも使えます)

キュレル シャンプー ポンプ 420ml(赤ちゃんにも使えます)

キュレル コンディショナー ポンプ 420ml

キュレル コンディショナー ポンプ 420ml

だったらとシャンプーとコンディショナーをそろえてみた。 頭皮保湿ローション使わなくてよくなった。

キュレル ボディウォッシュ ポンプ 420ml(赤ちゃんにも使えます)

キュレル ボディウォッシュ ポンプ 420ml(赤ちゃんにも使えます)

キュレル 泡洗顔料 150ml

キュレル 泡洗顔料 150ml

だったらと一式揃えて数ヶ月。もっと早く使っとけばよかった。

Vivaldi + リーダービュー

本を読むのは kindle のみになっているので決まったフォーマットで読むことになる。個性がなくなるとかあるのかもしれないのだけど僕としては読みやすくて良い。特に行間を大きめにして読みたい。

Web 上はいろいろなサイトがあってフォントも違えばフォントサイズも違うし色や配置もかなり違う。たまに読みたいのだけど文字が小さいとか文字色と背景色が微妙で見づらいサイトにぶつかる。よく見るサイトに関しては Stylus でスタイルを書くのだけど、たまに見るサイトはめんどう。そこでリーダービューにすると統一されたビューで表示される。読みやすくなって大変良い。行間も指定できる。Vivaldi を常用していて Ctrl+1 でリーダービューに切り替えられるようにしている。

会社で資料を作る際などには行間をかなり意識するのだけど、周りを見ると僕だけっぽい。詰め詰めで書かれていて辛いことがよくあるのだが気にしすぎに思うので自分が関わる範囲で可能な場合はこそっと直すようにしている。それはそれで面倒で辛いのだけどやってしまう。