basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

unite.vim buffer buffer_tab のバッファ番号表示を消す

basyura : Unite buffer buffer_tab のバッファ番号の非表示オプションが欲しいです・・・。
          ファイルを選ぶときに視線が定まらない(ぶれる)んですよね・・・
Shougo  : オプ……ション?
          わたしはおぷしょんがきらいです
          特にオン・オフ系のオプションはきらいです。
          だから、却下としたいところですが、今回はカスタマイズのヒントを教えましょう。
          こんなときに便利なconverter。
          buffer sourceに対して、バッファ番号非表示のconverterを適用するように
          custom_filter()で設定してしまえば良いのです。
          もちろん、そんなconverterがデフォルトで用意されているはずはないので、
          自作する必要はあります。
          unite#define_filter()もあるし、basyuraさんなら楽勝ですよね!

てことで lingr で却下されたけどヒントをもらえたのでコンバータを書いてみた。

https://github.com/basyura/unite-converter-erase-bufnr

vimrc に buffer と buffer_tab の filter を定義

call unite#custom_filters('buffer,buffer_tab', 
      \ ['matcher_default', 'sorter_default', 'converter_erase_bufnr'])

before

after

ディレクトリが違ったのでパスの見え方が変わってしまってるけど、、、末尾の [5 #h] といった表記が消えているのがポイント。
正直、matcher、sorter、converter なにそれおいしいの?とスルーしてたんだけど、これは便利かも。