basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

ピクサー流 創造するちから

単純な成功物語かと思ってたけど、プロジェクトのススメ方とか、考え方とか参考になる。

道は選ぶだけではだめで、進まなければ意味が無い。だがそうすれば、歩き始める前には見られなかった景色が見えてくる

ピートとチームは、試したアプローチがだめでも、自分たちがだめだとは一度も思わなかった

実験的な作業を楽しむ

目標は緩く、意志は固く持つ方がいい

組織には、野獣も必要

だめなポイントを細かく書き出してみるのです。すると、ほとんどの問題が二つか三つの根本的な問題に集約されることがわかる。思ったほどひどくなかったんだなと。もうだめだと悲観的になるより、問題を限定できたほうがはるかに気持ちが軽くなります。

カールじいさんの紆余曲折

経験から言えば、創造的な人々は、長年の献身的な努力を通じてビジョンを見出し、実現している。

創造性は短距離よりマラソンに近い。

未来に踏み出す

羊は動くようにしか動きません。言うことを聞かせようとするのもいいですが、本当は羊がいきたい方向を見極めて、少しだけ誘導してあげるのが理想です。

プロデュースする側のメンタル・モデル

リーダーたちは、「いったいどうしてくれるんだ」とは言わない。そうする代わりに、自分の問題として、自分がどうやってそれを一緒に解決していくのかを話し合う。

成功ゆえに忍び寄る危機

人は、アイデアのソースに重点を置きすぎる

スティーブ・ジョブズの「ピクサー作品」

不可能を可能にする
限界ストレスを試し、一線を越えることもあった。その行動を反社会的と見ることもできるが、万一それが世の中を変えれば、「先見的」だと評価される。

不可能を可能にする