basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

Inkdrop に乗り換え

乗り換え調査

Bear が windows 対応していたら即決だった。 windows でも動いてモバイルアプリも有るものが欲しかった。

markdown をサポートしつつある evernote に本格的に乗り換えようと思ったのだけど iOS アプリが重すぎた。ページを読み込むのが遅すぎる。他のアプリに切り替えて戻ると再度読み込み直した上にスクロール位置を保持してくれない。さっとメモを追記したい場合に致命的。オフラインノートにすれば改善できるのかと思ってプレミアにしてみたのだけど変わらず。来月解除予定。

Inkdrop も候補としてずっとチラ見していたのだけど windows で動かした場合のレンダリングが厳しかった。フォントが見づらい (mac だといい感じなのだけど、mac だけなら Bear で良かった。自分でフォントを指定すれば良かっただけだったのか改善されたのか今は大丈夫)。追撃で会社 PC からログインできなかったので候補から除外していた。ところがついこの前突然ログインできるようになった(※)のを契機に乗り換えることにした。

(※) ダメ元でローカル起動の go 製 proxy を経由したら通ったのだけど、その後は通さなくても大丈夫になった。その直前にエラーが出ることを確認していなかったのでローカルプロキシが良かったのか今となっては謎。

plugin

plugin がいろいろあって面白い。 vim plugin がよくて、"やっぱこれだよな" とニヤニヤしつつ使っている。

Status

Active、On Hold、Completed、Dropped のステータスがあり、Completed にすると All Notes に出なくなる。それはいいのだけどタグを選んだ場合は表示してほしい。All Notes を inbox 方式に使おうとすると期待の動作と違う。.inbox タグをつけるようにしてもいいのだけど、そうすると Status が無駄にサイドバーの領域を取ることになってしまう。

  • Active ・・・ 現在実行中リスト
  • On Hold ・・・ やらないとなリスト

として、対象から外れたら Status を None にする運用にしている。

スタイルを変えられる

フォント指定はもちろん、行間をデフォルトで変えられるのが嬉しい (evernote も行間が変えられるだけで印象がだいぶ変わるのだけど)。 自分でスタイルを書くこともできるので、ちょろちょろいじってはニヤニヤしている (vimrc 触りに近い)。 たとえばリスト記法の - を書くと class が設定されるので、文字色を変えるなり背景色を変えるなり自由にできる。## の見出しにアンダーラインを引いてみたりとか。 - をドットの画像に置き換えたいのだけどローカルのファイルを指定する方法が分かってない (url 指定はできた)。

Keyhack

ink = keymap.defineWindowKeymap( exe_name="Inkdrop.exe" )
ink["C-H"] = "Back"
ink["C-E"] = "End"
ink["C-F"] = "Right"
ink["C-B"] = "Left"
ink["C-Period"] = "C-Tab"
ink["C-Comma"] = "C-S-Tab"
ink["C-W"] = "C-S-Left","C-X"

vim plugin を入れているのでテキスト入力中は ctrl+w で手前のテキストを削除できる。しかし、windows でタイトル入力中に ctrl+w を発動すると Inkdrop ごと落ちてしまうので設定している (起動したら閉じることは無いので、本当に閉じるか聞いてほしい、か無効にしてほしい)。

AutoHotkey

ctrl+j した場合に ime を off にするためだけ。 keyhack だけで済ませたいのだけど設定が分からないので暫定。noh も発動したい。

これ以外では apple keyboard で ime on/off をするために AutoHotKey を入れている。 (かな キーで ON、英数 キーで OFF)

#IfWinActive, ahk_class Chrome_WidgetWin_1
{
  Ctrl & J::ime_off()
}

ime_off() {
    Send, {Esc}
    IME_SET(0)
}

気になるところ

  • Distraction Free (サイドバー全部消す) にした場合のヘッダ部が占める領域が広いのが気になる (狭い画面を使ってるせいもあるけど)。
  • ノートに別ウインドウで起動するボタンがほしい (共有の横辺り?) 。歴を進んだり戻ったりでノートを移動した場合に一覧(2カラム目)に対象ノートが無い場合がある。その場合はノートが一覧表示されるようにタグを選ぶなりしないといけないのが手間。頻度は低いのだけど。

まとめ

新しいおもちゃを手に入れた感じで満足している。

漫画が捗る

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章?紋章を継ぐ者達へ? 33巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章?紋章を継ぐ者達へ? 33巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

機動戦士ガンダム サンダーボルト(14) (ビッグコミックススペシャル)

機動戦士ガンダム サンダーボルト(14) (ビッグコミックススペシャル)

龍帥の翼 史記・留侯世家異伝(13) (講談社コミックス月刊マガジン)

龍帥の翼 史記・留侯世家異伝(13) (講談社コミックス月刊マガジン)

センゴク権兵衛(16) (ヤンマガKCスペシャル)

センゴク権兵衛(16) (ヤンマガKCスペシャル)

ティム・クック

ティム・クック?アップルをさらなる高みへと押し上げた天才

ティム・クック?アップルをさらなる高みへと押し上げた天才

「自分がなれるのは、自分自身だけだということを理解しています」と彼は続けた。「私は最高のティム・クックになるよう努力しているのです」


倫理について考えるとき、私はある物事を、それを発見したときよりも良い状態で、後に残すことを考えます。

星を継ぐもの

4 年前ぐらいに購入していたものの冒頭を少し読んではやめるを繰り返していたけど、やっと通して読めた。
(登場人物が多いとか名前がヨコモジだと誰が誰かになっちゃう)

小説を読んだあとにコミックも読んでみたけど早々に小説後半に関連するネタがぶっこまれてたりする。

星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの (創元SF文庫)

ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫)

ガニメデの優しい巨人 (創元SF文庫)

巨人たちの星 (創元SF文庫)

巨人たちの星 (創元SF文庫)

星を継ぐもの(1) (ビッグコミックススペシャル)

星を継ぐもの(1) (ビッグコミックススペシャル)

星を継ぐもの(2) (ビッグコミックススペシャル)

星を継ぐもの(2) (ビッグコミックススペシャル)

星を継ぐもの(3) (ビッグコミックススペシャル)

星を継ぐもの(3) (ビッグコミックススペシャル)

星を継ぐもの(4) (ビッグコミックススペシャル)

星を継ぐもの(4) (ビッグコミックススペシャル)

MacBook Air 11inch Mid 2012 Yosemite → Mojave

Wikipediaで Mojave のページを見ていたらギリギリバージョンアップできることに気がついたのでやってみた。すんなり入った。iCloud が同期してくれなかったのだけど、サインアウトしてサイインし直したら直った。それ以外は特に問題なく動作してそう。Yosemite からのアップデートだったのに。11inch に近いサイズの iPad Pro はキーボード付きにはしているのだけど、文字入力結構辛いし画面分割を使うとしても仕事なりなんなりをするのは辛い。特に文字入力は辛くて考えてることを吐き出す前に消えてしまう感じがある。iPad は読み取り専用だなぁ。MacBook Air 11inch は Retina ではなく、MacBook Pro で Retina を使い始めた時は眩しいし使いづらいなと最初は思っていたのだけど慣れた今となっては逆で非 Retina 辛いなと思ってしまう。トラックパッドも MacBook Pro はどこをクリックしても反応して良いのだけど最初は使いづらいなとしか思えなかった。慣れってすごいなと思うけど新しい方がいいね。Windows マシンを買うときはギャンブル要素が強くて mac なら新しいのを買っとけば大丈夫感があったのだけど、MacBook Pro 2015 から乗り換えられない。タッチバッドいらないしキーボードペラペラだし。なんとかならんのかなぁ。2015 で困ってないのだけどね。ずっとこのフォントで綺麗だなと思ってみてたはずなのに、retina に慣れるとしょぼく見えてしまう・・・不思議。windows から移ってきたときと同じような感じするな。ただ、背景を黒くすると良い感じになる気がするのでこれでしばらく様子を見よう。iPad のキーボードで入力するぐらいなら、これを持ち歩いた方が効率が良いように思う。この頃のキーボードが好きなんだけどなぁ。打ちやすい。ナイトシフトが画面の角度によって青く見えちゃうのも旧式 (非 retina)だからなのかなぁ。