basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

会社 Proxy を越えて GitHub に SSH 接続する

we will no longer accept account passwords when authenticating Git operations on GitHub.com.

8/13 までに SSH 接続にしないとダメよ (パスワード認証は通さないよ) とアナウンスがあったので仕事を放置しつつ対応。

.ssh/config の最終形。

Host github.com
  User git
  Hostname ssh.github.com
  TCPKeepAlive yes
  IdentitiesOnly yes
  Port 443
  IdentityFile ~/.ssh/id_rsa
  ProxyCommand connect.exe -H company.proxy.com:8080 %h %p

環境変数定義。

export CONNECT_USER=my_mail@company.com
export CONNECT_PASSWORD=proxy_password

ProxyCommand で @%40 に変えた id を指定していたけど @ のままでよかった (これでドハマリ)。 毎回 Proxy のパスワードを聞かれるのも面倒なので id と一緒に環境変数に定義。 最悪 GitLab に引っ越そうかなと思っていたけど解決できて良かった。

参考にさせてもらったエントリ。

mattn.kaoriya.net

GitHub API - Deprection notice for authetication via URL query parameters

あまりツイートすることも無くなってきたので記録がてら GitHub にコミットがあったら垂れ流すようにするスクリプトを動かしているのだけど、非推奨になってる API を使っているから直せとメールが来ていた。ずっと無視していたけど年末年始の休みという自由時間ができたので直した。

https://developer.github.com/changes/2020-02-10-deprecating-auth-through-query-param/

As mentioned in this previous blog post, GitHub no longer supports authentication through query parameters. Instead, we recommend users move the authentication in the header.

クエリパラメータで指定していたのをヘッダで指定するように変えるだけ。

# before
curl "https://api.github.com/user/repos?access_token=my_access_token"

# after
curl -H 'Authorization: token my_access_token' https://api.github.com/user/repos

スクリプト修正中に、指定するパスにある user を消していたために謎の not found で 1 時間ぐらい悩んだけど直せた。めでたしめでたし。

Witch - Tab Everything

WindowServer

MacBook Pro を外部モニタにつなぐようになってから操作に対して若干の遅延(違和感)を感じるようになり、top で見たときの cpu 使用率上位によく上がる WindowServer が気になってしまった。30% - 40% を消費していることがままある。今まで気にしたことなかったのに。ググるとアクセシビリティのディスプレイ設定にある透明度を下げると改善するとある。設定を変えると確かに改善したっぽいのだけど Cmd+Tab のアプリケーション切り替えウインドウの選択状態が分かりづらくなってしまった。ダークモードにしたあたりから見づらいなと思っていたのだけど。

Witch

ダークモードからライトモードに戻しても良いのだけど、透明度を下げたからか見た目が非常にダサい感じになってしまう。かといって他に OS の設定はなさそう。前々から気になっていてた Witch を見ると外観の設定もできるようなので即購入。 気になるのは「アプリ名 - ドキュメント名」表示になるけど「ドキュメント名」を消したいぐらい(長いから)。長くなったり短くなったりでちらつくのでそっちの方が気になる。フォントの種類は選べるけどサイズは変えられないようなので色を背景と同じにして見えないようにした。下にちょっと謎の空間ができるけどちらつくよりは良さそう。

まとめ

負荷が下がって?視認性が良くなていい感じ。

2020 年終わり

前半は年初から稼働した大型ユーザのサポートがメインだったけど炎上することもなくぬるっと終わったものの、帯状疱疹が発動して休んだり上司に苛ついて休むとかしてた。その後は在宅メインで通勤がなくなることによる時間的余裕もあり、前半は若干暇と感じることもあり担務も飽きてきて「またか」な感じでのんびりやっていた。

後半になるとタスクを引き継ぎつつ担務変更。コア部分のチームに組み込まれてリーダーをすることになった。このあたりから日々の活動がほぼほぼオンライン会議で埋まるようになった(週に何回進捗報告しないといけないんだよ)。余裕がまったく無くなり、朝に椅子に座って気がつけば昼。昼ごはんを書き込んで気がつけば夜を繰り返している。通勤が無いことが過度な運動不足を加速し、今まで良かった健康診断の結果も悪化が見られた(特に血圧)。 数人の遊軍として割と自由に活動していたのが正規軍に組み込まれた感じで内外を広範囲に見つつ把握しないといけないこと、判断しないといけないことが増えて非常にしんどい時期となった。12 月に入ったら息切れしててあまり考えられないけど自分自身のタスクも会議の合間に考えるようなるのでさらに椅子から立ち上がれない。記憶力もアレなのでいちいち時間がかかるのは前からなのだけど、範囲が増えたことで更に辛い時期が続いている。その割に自分のアウトプットは零に近いので担務が変わったとはいえ寂しい日々となっている。幸いメンバは士気が高く好意的に受け入れてくれているようなのでなんとかなっているのであった。 来年はチームとして機能するように活動しつつフィジカル面を意識的に鍛えるようにしたい(10年後の自分が心配)。

技術的なスキル習得や情報収集ができなくなってきているので、勝手に 10% ルールを用いて活動するぐらいの余裕を持ちたい。