basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

React - Jotai

状態管理方法がよく分からないのと下手にやると再描画されまくるのとで React に興味はありつつも手が出せない (思うように書けない) 勢だったけど、Jotai でようやくなんとかなりそう。

Chrome 拡張の React Developer Tools で見ても期待した範囲だけが描画されてるし、状態管理もやりやすそう (理解できる) でよい。zenn に本家サイトベース?の紹介記事があったのでありがたく読み込み中。

これが四連休の成果。最初の二日は仕事疲れの反動で動けず、ゴロゴロしつつゲーム三昧。三日目も半分ゲームしてたけどようやく手を動かし始めて今(四日目の夜)に至る。

Xenoblade 3 クリア

2 がムービーゲー過ぎて数年かけてなんとかクリアしたのもあって 3 は買わないと思ってたけど、いろいろ疲れてたときになんとなくで買ってしまった。最初はまったりやろうと思ってイベントをこまめにクリアしてたけど、途中からヒーローイベントだけをメインに進めて 65 時間でクリア。最初は戦闘も面白いなぁと思っていたけどアーツキャンセルを覚えたあたりからボタン連打して HP がやばくなったらチェインアタック。チェインアタックがかったるい感じになってきてスルーすることもしばしば。概ね満足したけど、後半はひとまずクリアしちゃおうが先行してきてラスボスのあたりはなげーなー・・・ぐらいしか思わなかった。そもそも RPG をじっくりやる感じじゃなくなってるのかもなぁ、さすがに。

AG03MK2 - Yamaha Steinberg USB Driver V2.1.2

購入して配達されたのが 5/29。 Yamaha Steinberg USB Driver V2.1.2 hotfix for Windows 11/10 (64-bit) がリリースされたのが 6/21。 気が付かなかった・・・。

リリースノートを見ると

V2.1.1 → V2.1.2 hotfix

  • USB通信エラーによって発生する音切れを軽減しました。
  • WDMを使用するアプリケーションでオーディオを再生中にASIOを使用するアプリケーションを立ち上げると、WDMを使用するアプリケーションでの再生が止まる問題を修正しました。

とあって一つ目がドンピシャっぽい。"軽減" が気になるけど。 サウンドコントロールパネルの録音タブにある AG03 のラインのプロパティを開いていると "削除されました" と表示されていたので、接続周りが怪しそうだなと行き着いたところではあった。これで改善すればいいけど、どうだろう。切断されててもすぐ復帰してマイクが使えればいいのだけど、いざ使おうとすると声を発しても聞こえないことが数回あるのでなぁ・・・。

二週間ほど経過したけど大丈夫そう。Teams を使ってるとたまにマイクを認識しませんのメッセージが表示されるけど。その後にしゃべっても聞こえてるようなので、すぐ?かは分からないけど復帰するようだ。 自分で録音した声を聞くと AG03MK2 を通したところで声質的に音質がいい感じには全く聞こえないのが問題だけど、コンプレッサーの設定周りをいじればいいのか調べれてない。Audacity で録音したのを聞く限りはいい感じに?聞こえるのだけどなぁ。難しい。

AG03MK2 音が切れる

音声会議中に定期的に音が切れることが発生。Skype は保留になるし、Teams は音声が届かなくなる。短時間で復帰するのだけど、名前を呼ばれて発表するタイミングで発生してしまってサボってたような状況になったのがタイミング悪かった。 端末の熱の問題と思って小型扇風機を置いて風を当てたら頻度が減ったのでコレかと思ったけどそうでもなかった。USB の電源設定や BIOS の設定を変えたりしてみたが頻度は下がるものの解決に至らなかった。

改めてサポートのサイトを見てみた。

【AGシリーズ】再生の際にノイズや音切れが発生してしまいます。対処方法を教えてください。 https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7202

★ 対策1:AGシリーズの初期化 AGシリーズの[COMP/EQ]ボタンを押しながら電源スイッチをオンにして、AGシリーズを工場出荷時の設定に戻した上で、動作をご確認ください。

買ったばかりだし関係ないだろうと思っていた一番上にある "対策1" であっさり解決した。Windows につなげたり Mac につなげたり AGController で COMP の設定を変えてたりしたけど何起因だったのかが分からない。

ひとまず落ち着いたようだけど様子見中。

AG03MK2

SHRURE MV7 は USB ケーブルで PC に接続できるけど、XLR 端子を使うと音が良くなるというのと GAIN 調整できるのとでダイナミックマイクでも声を大きくして伝えることができるということで思い切って購入。

いろいろ機能はあるけど使うのは XLR 端子にマイクをさすのと GAIN のつまみとフェーダー、あとは EarPods をさしているのでボリューム調整のツマミが二つぐらい。

マイク音量は GAIN もフェーダーもほぼ MAX にしないといけないのがだいぶ気になるのと、音が良くなったかというと・・・そうでもないが COMP などの調整をうまくすれば良くなるかもしれない。 結局マイクに口を付け気味でしゃべるのはあまり変わってないので期待値には達していなくて、良かったのは聞く方の音量を手元のツマミで調整できるところだろうか。Windows の UI を使った音量調整に比べるとかなり楽でとても良い。

Inkdrop - reset-font-size

コマンドに window:increase-font-sizewindow:decrease-font-size は有るけど、reset が無いので、一時的に大きくした場合にどこまで戻すか分からなくなる。画面共有時の説明時にフォントを大きくするぐらいのケースだけど。

init.js に自分で定義。

inkdrop.commands.add(document.body, "mycmd:reset-font-size", () => {
  inkdrop.config.set("editor.fontSize", 15);
});

keymap.cson にキーを定義。

'ctrl-0': 'mycmd:reset-font-size'
'ctrl-;': 'window:increase-font-size'
'ctrl--': 'window:decrease-font-size'