2024 年の 9 末に購入して二ヶ月程度で左側が壊れた。ボーボー音がする。 耳から外して数十秒してからつけ直すと改善するけど、すぐにボーボーし始める。
ファームウェアの更新で直るかと思ってしばらく我慢してたけど改善せず。 Apple Store に持っていったら故障判定されず問題無しと言われる。さすがにこれは仕様じゃないでしょと言い返したら「今、どういうお気持ちですか」っていう謎質問が来た。
これは乗っかって来いという誘いと受け取り、残念なお気持ちを表明したら「ちょっと相談してきます」の返し。で、今回頑張ったので (といってもシステムの入力パターンを頑張った風なことを言う) なんとか交換にしましたと言う。
このパターン見飽きたというかワンパターン過ぎるんだよなぁと思いつつもなんとか交換してもらえたのでよかった。ただ、90日の保証期間が過ぎてるので○○ができない、Apple Care に入っていれば的なことを言われたのが腑に落ちない。故障してないと言われるとは思っていなかったのでテンパって "保証期間過ぎてたか・・・" と思ってしまったが、一年保証あるので故障判定出てれば即交換だったんだろうな。
遠い昔、保証期限が切れてる MacBook Air を持っていったらキーボードだったかバッテリーだったかを一瞬で無償交換してくれたことに感激したのは懐かしい思い出。
と思ってブログを遡ってみた。端末を落としてしまったのはあるけど、電源部から聞こえるチリチリ音が気になって持ち込んだらファンとバッテリを無償交換してもらってた。