basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

提示された資料をサッと理解して、質問で更に理解を深めて、的確な指示をする人ってなんなの?

うらやましくて仕方がない。
とある障害の打ち合わせで資料が2つ配られた。一つはデータパターン一覧。もう一つは判定ロジックのフロー図。
僕は首を左右に何度も振り、左を見てる間に右の内容を忘れ、右を見ている間に左を忘れる感じで判定処理をチェックする。当然時間がかかる。しかも次をチェックしてる間に前の内容が飛んでるから更に行ったり来たり。
リーダーは首を左右に振っていたのは最初だけで、判定ロジックはほとんど見ずにデータパターンを次々と判断していく。さらに、「さっきのは・・・」といった感じで関連性まで把握していく。
「おまえの意見は無いのか?」と言われて「有りません」と返したけど、正直「ついていけてません」だった。正直に言えば良かった。分かったふりして関係ない事をいいわけ混じりに言うよりはいいと思うけど。
この違いは「情報を整理する能力」にあるのはもちろんだけど「記憶容量」とか、訓練すればどうにかなるのとは違う領域があると思うんだよなぁ。賢い人がいるのは仕方がない。
なんとかしたいものだなぁ。例えばノートに図を書くとか、他者の発言の内容を書き出していくとか。多少理解が遅れるのは仕方ないとして、議論に加われる方法、議論からずれない方法。