basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

2023-01-01から1年間の記事一覧

Inkdrop 5.6.0 β

デスクトップ版の久々のアップデートβが来てた。 いくつか自作 plugin の読み込みを修正。合わせて質問を登録。 plugin の読み込みが非同期になったので、plugin が初期処理を実行するタイミングでは実質エディタ読み込み済みになるようになった。 inkdrop#o…

MacBook Air 購入

2022 13インチMacBook Air: 8コアCPUと8コアGPUを搭載したApple M2チップ, 256GB SSD - スペースグレイApple(アップル)Amazon iPhone 15 が取り上げられる中、MacBook Air を購入。 M2チップ搭載13インチMacBook Air - スペースグレイ MagSafe 3充電ポート 1TB…

Winny 天才プログラマー金子勇との7年半

Winny 天才プログラマー金子勇との7年半 (NextPublishing)作者:壇 俊光インプレス NextPublishingAmazon インターネット上のビジネスに欠かせないP2P(ピア・ツー・ピア)技術。その可能性を開拓した「Winny」の開発者・金子勇は、2004年、「著作権法違反幇…

八月の御所グラウンド

八月の御所グラウンド (文春e-book)作者:万城目 学文藝春秋Amazon 駅伝と野球の二部作。懐かしい感じで面白かった。

B'z Pleasure 2023

NEW SINGLE「STARS」 [初回限定盤] (CD+DVD)アーティスト:B'zバーミリオンレコードAmazon 念願の Pleasure に参戦。聞きたかった曲は全部聞けたし、やりたかった振り付き曲もできた。その上、席が最前列ど真ん中。目の前の、顔の皺が見れるレベルで最高の…

Vim - エラーメッセージを出力する

vim

:message で見るのだけど、Vim script のデバッグ時などに見やすいように。 command! PutMessage call s:put_message() function! s:put_message() :enew :put =execute('messages') :setf vim endfunction

Vivaldi - アドレスバーフォーカス時に IME-OFF

ブラウザのアドレスバーを検索を含めて多用しているアルアルで、url を入力しようとして日本語が入っちゃう件。長年めんどくさいんだよなぁと思っていたのだけど (ブラウザ側で制御してくれと思っていた)、keyhac 使えばできるじゃんを思いつく。 vivaldi = …

Inkdrop - フォーカスを戻した時に sync する

日々使っている端末はいいのだけど、たまに使う端末で同期がされてなくてコンフリクトすることがある。フォーカスが当たった時に、フォーカスが外れてから五分立ってたら強制的に同期する init.js。 let lastBlurTime_ = new Date(); inkdrop.window.on("blu…

オンライン会議環境

ブログには Shure MV7 を買ったまでしか書いてなかったので現状のオンライン会議環境を記録。 今は Shure SM7B + Blue Compass + AG03MK2 + EarPods で落ち着いている。 以下、感想。 そもそも声が低めのボソボソで通りづらいのでマイクは何を使っても音質は…

WindowsTerminal を任意の位置に動かす

c#

自宅の Windows11 + デュアルモニタ環境でスリープから復帰すると最大化していた Windows Terminal がタスクバーより前になってしまう現象。タスクバーは非表示設定にしているのでカーソルを画面下に移動するのだけど出てこない (前面に来ない) ので困る。 W…

あるじは信長

あるじは信長 (PHP文芸文庫)作者:岩井 三四二PHP研究所Amazon 読んだ。

Bluesky - API を叩く

先日、すろっくさんに招待してもらってようやく Bluesky を始めた。 basyura - Bluesky social.vivaldi.net にアカウントを作ったのでそこでやろうかなと思っていたのだけど、やはり知った人が少なすぎるとなんだか寂しいのもあって継続するかは保留中。 X (…

マージナル・オペレーション [FIII]

マージナル・オペレーション [FIII] (Kラノベブックス)作者:芝村裕吏講談社Amazon 面白かった。漫画で続編もいいけど、ラノベで継続もいいかもしれないなぁ。

覚慶の長く暑い夏

覚慶の長く暑い夏作者:中南 元伸パブフルAmazon 読了。

筒井順慶の悩める六月

筒井順慶の悩める六月作者:中南 元伸文芸社Amazon 面白かった。 白蔵盈太さんからの流れ。似たような雰囲気と思ったけど年齢は上だった。

秀丸ファイラーClassic

ようやく TabFolder から乗り換えられる。 TabFolder をずっと愛用していて更新は遠い昔に終わったものの使い続けている状態。いろいろ使ってみたけど、個人的な機能が足りなかった。それが全部あった。 ショートカットキー設定が可能 J K で上下移動、C-K …

マイクアーム

ロジクール G Blue Compass マイクスタンド マイクアーム BA100CBK 国内正規品 2年間メーカー保証Logicool For Creators(ロジクール フォー クリエーターズ)Amazon 使っていた Blue Compass の真ん中の関節がぶっ壊れたので新規に購入を検討。買い替えるにし…

画狂老人卍 葛飾北斎の数奇なる日乗

画狂老人卍 葛飾北斎の数奇なる日乗 (文芸社文庫 し 6-3)作者:白蔵 盈太文芸社Amazon おもろかった。

Go - 差分プログラミング

こんな構成があったとして IHoge を実装した Hoge と Fuga をファクトリーメソッドなどで生成対象を切り替えたい Hoge の差分だけを Fuga に実装したい よくあるケース。 Go の場合は Fuga に Hoge を埋め込めばだいたいできるのだけど、外から呼ばれたメソ…

桶狭間で死ぬ義元

桶狭間で死ぬ義元作者:白蔵 盈太文芸社Amazon 面白かった

討ち入りたくない内蔵助

討ち入りたくない内蔵助 (文芸社文庫)作者:白蔵 盈太文芸社Amazon 面白かった。このシリーズで初めて Kindle Unlimited 良かったと思った。 結論があって、それに対して現状があって、条件があって、登場人物が多いわけでもなくで結論に向かって進む、で話が…

エアコンホースの防音

防虫+防音キャップ エアコンホースのポコポコ音を軽減 ホースからの害虫の侵入を防ぐスルガAmazon ポコポコ音がするので試しにつけてみたら収まった。 副作用は謎。

あの日、松の廊下で

あの日、松の廊下で 文芸社文庫作者:白蔵 盈太文芸社Amazon 忠臣蔵をまともに見たことが無いので、"権力側のおえらいさんにいじめられた武士が切りつけた結果、武士が切腹させたのでその部下がお返しに討ち入った" ぐらいの知識だった。じゃあ、なんでいじめ…

義経じゃないほうの源平合戦

義経じゃないほうの源平合戦 (文芸社文庫)作者:白蔵 盈太文芸社Amazon はじめに 登場人物 一、挙兵 二、旭将軍 三、義仲追討 四、宇治川の戦い 五、一ノ谷の戦い 六、三日平氏の乱 七、葦屋浦の戦い 八、屋島の戦い 九、壇ノ浦の戦い 十、造反 十一、義経じ…

ハナノア クールタイプ

ハナノア 鼻うがい 専用洗浄液 爽快クールタイプ 500ml (鼻洗浄器具なし)ハナノアAmazon ハナノアを使い続けている。夏場の時期は副鼻腔炎による喉への垂れ込みが緩和されるのでなんともだけど、通常版よりクール版の方が僕には良さそう。一回あたり 50ml 程…

Go - Echo で url をパラメータとして取得したい

go

http://hoge.org:1323/file/C:/hoge/fuga/log.txt?date=20230710 な url で http://hoge.org:1323/file/{path}?date={date} な形式でパラメータを抽出。 e := echo.New() e.GET("/file/*", func(c echo.Context) error { path := c.Param("*") date := c.Que…

git init したときの .git/config

git

Windows で git を使っているときに、 autocrlf=true になってたことで編集したら妙に差分がでちゃうことがあって どうしたもんかなと薄々思ってはいたけどようやく調べる。 /etc/gitconfig が初期設定として使われるので、これを編集するか git config --sy…

テーマ変更

気分転換にブログのテーマを変更。公式テーマをもっと出してほしい (定期)。 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch任天堂Amazon ティアキンをクリアした後にあちこち有るきまくってるけど一休憩。全てのアウトプットを阻害?していたし。 Twi…

cVim に "はてブコメント" 表示機能を追加

長らくメンテされてなかったのが急にメンテされたと思いきやまたメンテされないままになっている chromium-vim を fork して自分用に改造中。 Chrome 拡張作成の練習がてら、はてブコメント を表示する実装を ChartGPT で作ったのを cVim に移植。 画面側を …

榊原康政 家康を支えた知勇兼備の武将

榊原康政 家康を支えた知勇兼備の武将 (PHP文庫)作者:菊池道人PHP研究所Amazon