basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

vim

snippet

vim

スニペット(snippet)とは、「断片」という意味である。情報処理の分野ではよく使う短いプログラムコードを統合開発環境から呼び出す機能の事である。 また、呼び出される短いコードの事をスニペットと呼ぶ場合もある。 スニペット - wikipedia neocomplcach…

補完候補を ランク > 長さ > 辞書順 の優先度でソートする

vim

本家に取り込まれました。このソート順が嫌だって方は Lingr の vim 部屋へ・・・。 neocomplcache で辞書ファイルから補完候補を表示したい場合は、 g:neocomplcache_dictionary_filetype_listsを指定する。java 用にクラスとメソッド名を登録したものを指…

a unite.vim plugin for hiki

hiki 用の unite.vim plugin https://github.com/basyura/unite-hiki Hiki は Ruby で書かれた高機能・高速 Wiki クローンです。 Hiki rails3 の勉強を始める → hiki に tips をまとめる → ブラウザから編集するのがめんどくさくなる → vim でできないかな?…

unite-uiki - wiki っぽいなにか

vim

仕事(趣味)をする ↓ めんどくさいなぁ・・・vim でできないかなぁ ↓ vimscript を書き始める ↓ なんとなくできた〜 ヽ(・∀・)ノ ↓ unite.vim のプラグインにできないかなぁ ↓ プラグインを書き始めるというのが最近の流れ。これはやらなきゃって仕事(趣味)から…

vimscript のうれしいところ

vim

うれしいところ let dic = {'hoge' : 'fuga'} echo dic.hoge 「変数.キー」でアクセスできる うれしくないところ let dic = {'hoge' : 'fuga'} echo dic.foo 辞書型にキーがありませんエラーが出るところ。

保存時に Last Modified を書き換える

vim

こうですか (> <) au BufWritePre * call s:change_last_mod_date() function! s:change_last_mod_date() let lineno = line(".") let colno = col(".") :1 let language = v:lc_time execute ':silent! language time C' let time = '" Last Modified: …

unite-yarm で redmine のチケットを RU (表示・更新)

yet another redmine source for unite 本家がないので yet も糞もないけど、もっといいのが出てくることを期待して 使い方 Unite redmine チケット一覧の表示(かつ、一覧をキャッシュ) キャッシュがあればそれを表示 必要なもの webapi-vim https://github.…

pure vim 1 行で redmine のチケットを更新する

webapi-vim を用意する。 webapi-vim: Vim Interface to Web API Description: Interface to WEB APIs. Currently this library support following protocols. * Basic HTTP * OAuth * Atompub * SOAP (in progress) This library include: XML Parser BASE6…

redmine のチケット一覧を表示する unite-yarm を作ってみた

会社をずる休みして redmine のチケット一覧を表示する unite-yarm を作ってみた。以前から pure vim で redmine のクライアントを書きたいと思っていたのだけど、力不足すぎて手が出せずにいた。チケットの一覧を取ってきて中身を表示するとこまでやったけ…

勉強がてら unite の source を作ってみた

vim

諸事情によりプロジェクトの開発サーバが起動するまで時間がかかりそうだったので、unite の source 作りに取り組んでみた。 自分のプロジェクトは資源を CVS で管理し、各ユーザごとにタグ付けをしている。フォルダ構成としては、 root_directory ├ user A …

41.5 式を実行する

vim

normal gg=G let opt = 'filetype' echo eval('&' . opt) 整形はいつも visual mode で選択して = としてたけど、normal mode で =G でもいけるのか。

41.4    条件式

vim

1 は true、0 は false echo 1 ? 'true' : 'false' " => true echo 0 ? 'true' : 'false' " => false 1 より大きい数は true で、0 未満も true echo 100 ? 'true' : 'false' " => true echo -1 ? 'true' : 'false' " => true 文字と数値を比較するときは、…

41.3 式

vim

数値、文字列以外に使えるもの。 $NAME 環境変数 &name オプション @r レジスタ 環境変数は読み取り専用だと思ってたけどそうじゃなかった。.vimrc に定義してパスを通すことができる。 let $PATH='D:/home/basyura/.rvm/rubies/ruby-1.9.2-p0/bin;' . $PATH…

41.2 変数

vim

変数 変数名にはアルファベット、数字、アンダースコアを使用可能 :let で定義されている変数の一覧を見れる unlet で変数を削除できる 変数が定義されているかは exists('変数名') で調べる 変数の種類 b:name バッファローカル変数 w:name ウィンドウロー…

41.1 はじめに

vim

基礎を学ぶために vim-script-intro を読み始めてみる。 :help vimscript-intro変数の定義 let {変数名} = {式} while 文 while {条件式} {ステートメント} endwhile range を使った for 文 for i in range(from , to) endfor 動かしてみる let i = 1 while …

twitvim でウインドウからポスト

input からの入力だと 間違って Enter を押して中途半端にポストしてしまう 編集が思うようにできない 補完ができない なので、lingr.vim を参考に(パクって)ウインドウから編集してポストできるようにしてみた。twitvim.vim に追加 if !exists(":WPosttoTwi…

twitvim に filetype を設定してオレオレマップを登録する

twitvim.vim をイジイジ " Set syntax highlighting in timeline window. function! s:twitter_win_syntax(wintype) " Beautify the Twitter window with syntax highlighting. if has("syntax") && exists("g:syntax_on") " Reset syntax items in case the…

rake で vim 環境を同期する

rake でなくてもいいんだ。Rakefile を書いてみたかっただけなんだ。複数の環境(windows(cygwin) × 3 , mac)で vim 環境の同期を取りたい場合に検討が必要なもの。 vimrc , gvimrc vimonline に登録されているフォルダ分割されている plugin vimonline に登…

fuf → unite に乗り換えて一ヶ月

vim

fuf → unite に乗り換えて1日目の続き。7.3 にした方が断然快適。kaoriya へのこだわりが特に無ければ「vim UTF-8日本語版(http://sites.google.com/site/fudist/)」というのもある。 以前(fuf)はブックマークを多用してたけど、vimshell でディレクトリ移…

vrapper で esc 時に ime を off にする (windows)

esc 時に ime を off にできないと戦闘力が半分以下になるので GPL3 な vrapper をいじってみた。最新ブランチの資源(今は 0.14)をチェックアウト。 $ svn co https://vrapper.svn.sourceforge.net/svnroot/vrapper/branches/0.14 vrapper_0.14eclipse を起…

ファイル編集時にバッファに移る

vim

こんなのどうでしょう? $ git diff diff --git a/autoload/vimshell/commands/vim.vim b/autoload/vimshell/commands/vim.vim index cd507e5..f7ce8ee 100644 --- a/autoload/vimshell/commands/vim.vim +++ b/autoload/vimshell/commands/vim.vim @@ -69,7…

業務連絡:twitvim → vimshell で ls

vim

vimshell 起動 別のバッファで twitvim を使ってタイムライン表示 vimshell で ls と打つ !!!Vim(let):E688: ターゲットがリスト型内の要素よりも多いです function <SNR>117_execute_line..<SNR>117_execute_command_line..vimshell#parser#eval_script..<SNR>118_execute_</snr></snr></snr>…

Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが "マジで" 素晴らしすぎる件について

そこで、「Vrapper」さんの登場ですよ! Eclipseのエディターがvim風のキーバインドで使えます。しかも、Eclipseの補完機能なども同時に使えます! Eclipseのキーバインドをvim風にできるVrapperが素晴らしすぎる件について 確かに Vrapper すごい。 viPlugin …

fuf → unite に乗り換えて1日目

vim

fuf から unite.vim に乗り換え。netrw から vimfiler.vim へ。会社で使いながら色々メモってたんだけど、持って帰る(evernote に貼り付ける)のを忘れてしまった。思い出しながら家で触ってみる。 一番気になるのが軽さ。 Windows + kaoriya 版 gvim と mac …

Windows でシンボリックリンクを使わずに読み込む vimrc を変える

vim

日頃の仕事環境は Windows XP で kaoriya 版 gvim を使っている。この場合、gvim のインストールフォルダかホームフォルダに _vimrc 、_gvimrc を置くことになる。 それを編集すればいいんだけど、どちらであれ色々と困る。 例えば github で _vimrc 、_gvim…

Hack #161: Command-line windowを使いこなす

vim

普段我々が何げなく使っているCommand-line modeですが、使いこなすうちに様々な欠点が目につきます。このHackでは、Command-line modeを捨て去ってしまうことを提唱します。 Hack #161: Command-line windowを使いこなす やっつけ set cmdwinheight=1 nnore…

neocomplcache ver5 に乗り換え

vim

快適。「補完候補の自動表示」&「自動選択」&「Enter で補完確定」にしたらめっちゃ快適。eclipse ライクになった(おい)。動作も早くなってる。 気になるのは print (メソッド名)と打って次に改行したい場合に print()と補完候補が出て自動選択されてると…

rsense + neocomplcache

neocomplcacheと併用すると問題が発生します。私がneocomplcacheと相性が良くなるように書き換えたので、etc/rsense.vim を置き換えてください。 http://github.com/Shougo/rsense RSense をneocomplcacheで使用するには? てことで、ありがたく使わせて頂く…

neocomplcache と fuf で山場を乗り越えれたっぽい

vim

ほんとに助かりました。ありがとうございます _(_ _)_主に設定ファイルの編集と JSP のレイアウト修正。加えて多種のテストデータの生成、編集。IT スキル?なにそれ美味しいの?な体力勝負状態が先週から続いてた。 雛形のテストデータを加工して新たなテス…

vim から growl

twitvim.vim でリプライがあった場合に growl で通知できたらいいなぁという思いつきで試してみた。vim の ruby サポートを利用して、 vim → ruby → ruby-growl(gem) → growlで呼び出す。 function s:growl() ruby <