basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

キーボードオンキーボード運用続く

なんとなくのひらめきで始めたのだけど、もはや元には戻れない。打鍵感がよいので調子がいい感じがする。HHK とかさらによいキーボードはいろいろありそうだけど、慣れもあるし旧版の apple wireless keyboard を使う。こうなると、タブレットの方が良いと思ってたけどカードリーダーやLANケーブルのコネクタといった付属機器が必要だったりするよりはイザという時に単体でキーボードを叩けるノートPCの方が良い気がしてきた。入れ替えはまだまだ先だけど。

apple wireless keyboard の打鍵感に慣れてくると MacBookPro Early2015 のキーボードもフニャっと感があるのが不思議。

課題としては

  • 常にリモートデスクトップなので解除するための Ctrl + Alt + Break を発行するためにキーボードをどかさないといけない

どかさないといけない理由のほとんどが Lync による音声会議。リモートで入ってる端末が目の前にあるときは本体にヘッドセットをつなげて、もできないことはないのだけどうまくいかなくなることがあるケースが疲れるのでやめた。毎回「聞こえますか?」って聞くとか、喋り始めたタイミングで「聞こえない」と言われるのがつらい。だったら最初からリモート経由ではなくノート PC から音声会議した方が確実だ。とは言え、メイン作業はリモートで入っている端末なので行ったり来たりが発生してこれもストレス。Ctrl + Alt + Break するのにじゃまなのでキーボードをどけたり、でもノート PC のキーボードはクソなのでキーボードをのっけてみたり。そもそもノートPCのキーボードがクソなのが問題なのだ。さらに塗装が禿げやすく悲しい感じになってきていたけどキーボードを載せるための誤動作防止用マウスパッドを間に挟むことで禿げたところをみないで済むようになったのは良かった (いいのか?)

AutoHotkey でそれっぽい動きはできそうなんだどリモートデスクトップのタブ?を非表示にして完全に切り替わった状態だと反応しなくなる。しっくりくる他の windows 用キーボードを探して来る方が速いかもしれない。

キーボードを叩いていて気持ち良い感じがするのは久しぶりなのでとても良いのだのだが、MacBookPro の打鍵感がちょっと弱く感じてきたのでそれはそれでアレなのだけど・・・。

Intelli Trace が帰ってきた

Windows10 + Visual Studio 2012 を仕事で使っているのだけど、いつのまにか Intelli Trace が失踪。オプションに無いし何処にもない。すぐにオフにするので気にしたこともなかったのだけど、Fakes を動かすためには必要らしい。Visual Studio 2017 を入れたり、office 連携を入れ忘れて 2012 を入れ直したりとかしていたからそのあたりな気はするけどよく分からない。

プログラムの追加とインストールから修復を試みるも改善せず。一度アンインストールしてからインストールし直すことで復活した。やっとテストが書ける環境が戻った。

ちょうどよいタイミングで発売されたテスト駆動開発本で再勉強中。

テスト駆動開発

テスト駆動開発

なぐりがき

テキストをパースしてオブジェクトに変換してから整形してテキスト出力。Ruby は楽でいい。collect と select 間違えて無駄にハマってしまったけれど。雑に書きすぎてちょっと複雑なことをしようとするとよく分からなくなって丁寧に書き直し始めることもよくある。 go でもザクザク書けるぐらいには慣れたいものだ。せっかく vim-go を使い始めたのだから書き直しをして見ても良いな。

go の SQLServer ドライバが有るようなので試してみたい。

vivaldi - 1.13.1008.32

タブスタッキングはオンになってるけど邪魔くさくてポップアップサムネイルはオフにしてる。実質使ってない。ツリー型タブは便利そうなのだけど、左の領域を使い続ける状態になるのが気になる。ノート PC でそれほどでかい画面ではないし、タブは全て閉じていく派だし。便利な使い方を知らないだけな気もする。

アドレスバーにフォーカスがあたったら IME をオフにして、フォーカスが外れたらまたオフにしたい。それだけでかなりスムーズになる。拡張でも Karabiner でもいいから実現できないか。

閉じたページを探すには履歴パネルよりもウインドウパネルを使う方が便利そう。間違えて閉じた直後は cVim のコマンドから復元してるけど、それより前の操作では F4 でウインドウパネルを開いてタブの復元になりそう。F4 でパネルを開いて Ctrl+N でカーソル移動まではできるのだけど、Enter でも Ctrl+Enter でも開かずカーソルを移動してダブルクリックでなのはちょっと残念。

アドレスバーから開くときは url 指定でも検索用途でも新しいタブで開いて欲しいところなのだけど、Shift を押しながらの癖がついたのでひとまずは・・・。でも、タブをそのまま書き換える場合は Enter のみで、新しいタブで開きたい場合は Shift+Enter という瞬時の判断が必要になるのは無駄に思える。慣れてきたけど。Enter するまでに一呼吸入っちゃうんだよな。基本的に新しいタブで開きたいのでどうでもいいページを開いてるときぐらいしか Enter オンリーなことはないのだけど。挙動を逆にできないものかな。

ページの読み込みが遅くなった気がするんだけど気のせいだろうか?キビキビ感がウリだったのに。スリープから復帰した時にタブが全部消えてたりとか、アプリごと消えていることが数回合ったのだけど再現しなくなった。これも気のせいだったか?

追記

タブを閉じるに ^Q を割り当てていて、「最後のタブを閉じた時にウインドウを閉じない」にチェックを入れている。 cVim で ^WcloseTab を割り当てている。最後のタブを ^Q で閉じた時はウインドウが残るけど、^W で閉じた時はウインドウが消える。cVim は fork したリポジトリで固定で使ってるから vivaldi のバージョンアップ前後で同じ。なので vivaldi の挙動が変わったようだ。気をつければいいっちゃあいいんだけど。

Mac + Windows10 + Visual Studio でフォントがキレイ

Mac の VMWare で WIndows10 を動かして、Visual Studio をインストール。フォントに MeiryoKe を指定するとキレイで気に入っている。会社 PC も同様に Windows10 + Visual Studio + MeiryoKe なんだけど・・・ダメではないけど比較するとぜんぜん違う。これが Retina パワーか。

f:id:basyura:20171123005857p:plain:w600

デバッグ中に xaml 編集してプロパティを変えられることに今更ながら気が付いた (普段使いは 2012 だから) ツールを作る程度ならいいけど、込み入ったものになってくるとどうなのかなぁ。

座りすぎて休憩するタイミングを失いつつあるのを防ぐためにオレオレ Pomodoro タイマーを作ろうと Prism に手を出したのだけど定石が分からない上に Prism が要らない程度の簡易なものになってしまってどうしようかと思っているところ。

Paperwhite にもシリーズをまとめる機能がやってきた

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

ファームウェアバージョン : Kindle 5.9.2

oasis と同じバージョン。Paperwhite にもシリーズをまとめる機能がやってきた。ものすごく中途半端だけど。oasis もだけど、まとまってるシリーズとまとまってないシリーズがある。タイトルの数字が全角だからまとまらないとか有りそう。せっかくシリーズでまとまってるのに、そのシリーズを選択してリストを表示した際にタイトル名が長すぎて何巻か分からないっていう罠が割と辛い。開いてタイトルを見ないと分からない。タイトルを折り返すだけの空白はあるんだけど、折り返すと色々とレイアウトが崩れまくるんかな。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(1) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島(1) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島 (2) (角川コミックス・エース)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島 (2) (角川コミックス・エース)

  • 作者: おおのじゅんじ,サンライズ,カトキハジメ,ことぶきつかさ,安彦良和,矢立肇・富野由悠季
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/10/26
  • メディア: コミック
  • この商品を含むブログを見る

Paperwhite で読もうとしたら文字が小さくてつらいので oasis を引っ張り出してきた。 まとめ表示はされてるんだけど「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ …」となってて何巻なのか分からない。

oasis でネットワーク読み込み中アイコンがずっと出てる。右上が空いた状態で。 C を 45度回転した状態のマークが出続けてる。ネットワークアクセスしまくってるとするとバッテリが減りまくりそうだけど、そんなことはない。再起動したら直る気もするけど様子見。

Paperwhite のベゼルを狭くして oasis とディスプレイサイズが同じなったのが僕的には最強な気がするのだけど、実機が出たら出たで気に入らない所が出てきそう。ただ、数万円も払うんだったらそれがいい。次から買うときは実機を見てだなぁ。