basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

LibreOffice

新しい端末をプライベートで購入したものの MS Office は買ってない。ごくたまに使いたいなと思うことがあるけれど、そのために Office365 に入るのは嫌なので LibreOffice を試してみる。

LibreOffice(リブレオフィス)は、The Document Foundationが支援する同名プロジェクト作成の自由・オープンソースソフトのオフィスソフトである。商用ソフトであったStarOffice(日本向けはStarSuite)を起源としており、2011年に開発終了したOpenOffice.orgの後継ソフトの一つ。OpenOffice.orgの派生版として2010年に開発が開始された。

ダウンロード
https://ja.libreoffice.org/download/download/

リリースノート
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/ja

軽く使ってみた

ツールバーのカスタマイズ

  • 追加したい項目を検索できる。Excel で前から欲しいと思っていた機能。便利。
  • 範囲選択してファイルを複数選択する "選択" が Excel でデフォルトで?いつの頃からか表示されてなくなったのだけどなんでだろう。新しい端末をセットアップする際はまっ先に追加する。画像を Excel に貼り付けて編集する事が多いから個人的に必要になることが多いのかなんなのか。

と思いながら触ってたら左下に出てた

セルやオブジェクトなど対象によってツールバーがちらつくのが気になるけど、困ることはあまりなさそう。そもそも家で Excel を使うことがほぼ無いし。

GitBash - カレントディレクトリの sln を開く

実際、使ってるのは zsh だけど。
ディレクトリを移動したあとで、そこにある sln を開く際に

explorer.exe *.sln

してたけど、タイプ数が微妙に多いので関数にした。

function sln {
  local path=`ls *.sln | head -n1`
  if [ ${#path} -ne 0 ]; then
    /c/Windows/explorer.exe $path
  fi
}

シェルスクリプト難しい・・・。

Visual Studio 2022 と NarrowIM

Visual Studio 2022

新しい Win11 端末を購入してから放置気味だったのでセットアップを進める。 Visual Studio 2022 をインストール。容量がでかいけど、必要なものを選んで待つだけ。

NarrowIM をアップデート

Eclipse から Visual Studio に移ってから未だに何故ないの?と思っているアウトラインを表示してジャンプする機能を実装したもの。仕事では必須機能で使ってるし、画面共有でメソッドを探してる様子を見ると可哀想にとも思ってしまう。

仕事は年明け早々サポートが切れるバージョンを使っているのだけど、私用では Community の最新版で十分なので対応してみる。

sln を開いて、案内に従って 4.8 に更新。

とりあえずビルドするとエラー。

エラー        "CompareBuildTaskVersion" タスクをアセンブリ
C:\repos\vs\NarrowIM\packages\Microsoft.VSSDK.BuildTools.15.1.192\tools\VSSDK\Microsoft.VisualStudio.Sdk.BuildTasks.15.0.dll から読み込めませんでした。
ファイルまたはアセンブリ 'file:///C:\repos\vs\NarrowIM\packages\Microsoft.VSSDK.BuildTools.15.1.192\tools\VSSDK\Microsoft.VisualStudio.Sdk.BuildTasks.15.0.dll'、
またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。
間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。
<UsingTask> 宣言が正しいこと、アセンブリとその依存関係が使用可能であること、
および Microsoft.Build.Framework.ITask を実装するパブリッククラスがタスクに含まれていることを確認してください。  NarrowIM            

NuGet の管理画面を開いてすべてのパッケージを選択して更新。

エラーが出て更新できない。

  • 指定された実行可能タスクの場所 "C:\repos\vs\NarrowIM\packages\Microsoft.VSSDK.BuildTools.15.1.192\tools\VSSDK\bin\VsixUtil.exe" が無効です。
  • 'Microsoft.VSSDK.BuildTools 17.4.2119 制約: Microsoft.VsSDK.CompatibilityAnalyzer (>= 17.4.2119-gb29b628a)' と互換性のある 'Microsoft.VsSDK.CompatibilityAnalyzer' のバージョンが見つかりません。

よくわからんけど PackageReference に移行してみる

再度、NuGet アップデート (数が減った)。

重複してるらしい。

エラー    CS0433  型 'DTE2' が 'EnvDTE80, Version=8.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a' と 'Microsoft.VisualStudio.Interop, Version=17.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b03f5f7f11d50a3a' の両方に存在します   NarrowIM    C:\repos\vs\NarrowIM\NarrowIM\Collectors\CollectorBase.cs   39  アクティブ

参照していた EnvDTE シリーズを削除

インストールターゲットを変更 * x86 はだけではダメだった。

無事インストール完了

まとめ

正月はゴロゴロ Youtube 見ていたのでリハビリも兼ねられて面白かった。 Visual Studio のカスタマイズ (フォントとか色とかの設定もろもろ) を始めると時間の消費が激しいので一旦ここまで。

元日

今日の大仕事は空気清浄機の掃除。年末からハウスダストランプが真っ赤のままだったので分解して掃除。ホコリが溜まってた。

あとは Youtube を見ながらゴロゴロしたり Switch でマイクラしたり三国志14をしたりとか。2023 年初日から気分が上がらないのであった。

今年は再起動の年かな。いろいろ真面目に考えて実行したい。

小旅行

ハードな今年を癒やすために箱根へ小旅行。
魚と肉と酒と温泉とまぁまぁの旅だった。

家に帰ってきてゆっくりしながら RSS を見ていると「ミドルエイジ・クライシス」の単語が目に入る。

  • 加齢による身体的変化
  • 家族ライフサイクルの変化
  • 職場での変化

まさに書いてあるとおりで、僕だけじゃないのだなと思いつつもどうしようかなというところ。特に仕事。

と、思いながら今年も終わり。

2022年振り返り

仕事

今年もメインは某パッケージの機能開発(追加)。前半はクラウドに関する機能追加がメインで、後半は国策に関する機能開発(実装)がメイン。前半もしんどかったけど後半は過去最高にしんどかった。精神的に。

後半はそもそも自分に該当分野の知識が無く、メンバーはスキル低めでオフショアメンバーも複数人いてコミュニケーションロスもまぁまぁ (日本語が通らない日本人メンバもいるけど・・・)。プロジェクトとしては問題なく進んでると報告されてるけど実態は常に 1 工程遅れ。実装されたものに対する不具合の修正依頼をするも説明コストがかかるのと説明しても仕上がってくるまでに時間がかかるしズレてるとかあってオーバヘッドがめんどくさくなってこの一、二ヶ月は自分で PG して動作確認をお願いするようになってしまった。ダメだけど。かなり良くないと思いつつ収拾がつかないしゴールが見えなくなるので仕方なし。上司とも合わないし (最初からだけど) でだいぶ辛かった。なんとか仕上がってきたけど年明けから品質強化と展開準備でてんてこまいになる予定。

その他にも複数の機能追加案件を並行しつつメンテナンス、QA 対応。詰め込みすぎで忙しいだけの一年だった。

去年の振り返りを見ると

それなりに大変なプロジェクトをなんとか進めることに精一杯で日々力尽きることが多く

とあって、アレ (IE がらみ) とかアレも大変だったなぁと凹む (乗り切ってはいるのだが)。

育成対象メンバーは順調に育ってきているけど、もうちょっとじっくり考えてアウトプット出せるようなタスクを振ってあげたいと思いつつそれもなかなか。

Github

https://github.com/basyura

去年に続いて Inkdrop の plugin を作ることが多かった。長年続いたメモをどこに取るんだ問題は Inkdrop に完全に落ち着いている。便利。自作の hitahint plugin をサイドバーにも対応させたことで、ほぼ全ての操作がキーボードだけで済むようになったのが良かった。

あとは React の素振りをしたり、go で自分用の便利ツールを private リポジトリで作ったりといったところ。

だいたい草の生え具合と自分の(精神的)余裕がシンクロしてるなと毎年思う。去年と比較すると半分ぐらいになってるのも感覚と合ってる。

運動

ドラクエウォークのスマホに対する負荷が耐えられなくなったので Pikmin Bloom に切り替え。ドラクエよりはマシだけど、まぁまぁバッテリーは減る。ただ、使わないときは GPS をオフっておけばいいし、歩いたところの雲?(もや?)を消していく (歩いた範囲を広げていく) ことを主としているので同じところを歩く場合は使わないことが多い。ひたすら戦闘が必要なドラクエウォークと違ってスマホにはまだ優しい。

肝心の歩数は去年より一日平均で 200 歩多かった。今年はあまり歩けてないなと思ってたけど良かった。

ブログ

2022 年の記事数は本記事を合わせて 65 なので 1 週間 に 1 記事は書いてた。感覚としては 1 ヶ月に 1 記事だったけど。年始には Zenn にも何本か投稿したけど、その後は無し。このブログで素振りして Zenn に投稿するイメージだったけど素振りもあまりできてないのでダメだった。

まとめ

Youtube とゲームで消失している時間を別に当ててアウトプットを増やしたいところ。アレな仕事は忘れて年末年始はしっかりリフレッシュしたい。今年もめちゃくちゃ頑張った。