inkdrop
年休が4月の繰越で消えてしまう分があるので休み気味 (年明けから帯状疱疹にかかったりして働いてないけど)。ここ数年でフレックスになるまではほとんどが遅刻対策の午前休に消えていて余るどころか足りない状態なので思ったほど休めてなかったのだと実感。…
evernote から inkdrop に切り替えて数ヶ月。いい感じ。 気になるのは検索をする時に手数が多くキーボードで完結しないのと検索を解除したときに元の状態 (開いてたタグとかノートとか)に戻らないところかな。 evernote は Ctrl+Q で検索窓にフォーカスがあ…
ログインの有効期間が失効していて(?)ログインできなくなっていた。 go で書いた簡単 proxy ツールを書いて経由するようにしたらログインできた。 そのままだとノートの同期ができなかったので、元の proxy 設定に変えた。 proxy の id がメールアドレスで …
乗り換え調査 Bear が windows 対応していたら即決だった。 windows でも動いてモバイルアプリも有るものが欲しかった。 markdown をサポートしつつある evernote に本格的に乗り換えようと思ったのだけど iOS アプリが重すぎた。ページを読み込むのが遅すぎ…
inkdrop 良いのだけど、Bear の編集と表示(プレビュー)が一体化している強みがすごい。 Bear が無ければ飛びついてたのは間違いない。 Vim キーバインドはかなり惹かれるのだけど、プレビューでも Vim キーバインドが使えるとかなり良いんだけどなぁ。 js と…