目次:Discover:ショッピングカート
第一章 「数字力」で世の中の見え方が変わる! 次の数字を知っていますか? まずは、「関心」! 自分の会社の売上げを知っていますか? 数字の定義と意味するものを把握する 数字と数字の関連を知る 基本的な数字の実数を知る 推論してみよう 数字の関連づけを使って推論する これが「数字力」! 数字を上げることに対する責任 「数字力」で「責任感」を養う! 第二章 「数字」の見方 七つの基本 1 全体の数字をつかむ 〈クイック演習〉 2 大きな数字を間違わない 〈クイック演習〉 3 ビッグフィギュアを見る 〈クイック演習〉 4 大切な小さな数字にはこだわる 〈クイック演習〉 5 定義を正確に知る 〈クイック演習〉 6 時系列で見る 〈クイック演習〉 7 他と比較する 〈クイック演習〉 第三章 数字力を阻害する六つの罠 1 主観の罠 同期との基本給の差の一〇〇円と缶ジュースの一〇〇円 一億円のロレックスと二〇〇万円のロレックス 一〇〇円なら買うけれど、三〇円なら買わない? 数字に対する感性を磨く 2 見え方の罠 3 常識の罠 病院の満足度にいちばん影響のある項目は、待ち時間? 常識を疑う! 4 統計の罠 平均値は見誤る 将来値は悲観的に出る 5 名前の罠 「現金給与総額」は日本中の給与の総額ではない? 製造原価は、経費ではなくて、資産? 6 思い込みの罠 新大阪駅のホームは一番線からはじまっていない! 新聞の「版」、1版はどこにある? 第四章 数字力が高まる五 1 主な数字を覚える またまたテストです。次の数字を知っていますか? おもな数字を知っていると世界の見え方が変わってくる! 基準となる数字を知れば、自分たちのパフォーマンスが分かる 数字を覚えるには、決まった日にチェックする 〈具体的訓練法〉 2 定点観測をする 定点観測で世の中のトレンドが分かる 小さな数字から大きな金融の動きを予測する 自社の数字を定点観測する 定点観測によって自分なりの「基準」が生まれる 〈具体的訓練法〉 3 部分から全体を推測する 一部の企業の業績から全体を推測する 数字の定点観測から、景気の先行きを予測する 仮説を立てて一部の数字から全体を推測する 数字を加工して、全体を推測する 数字を予測する 〈具体的訓練法〉 4 数字を関連づけながら読む 新聞のマクロの数字を関連づけながら、世の中を読む 会計の数字でも関連づけが分かるとおもしろい 5 常に数字で考える 〈具体的訓練法〉 付録 これだけ知っていれば、世界が見える! 会社が見える! 最強ビジネスマン必須マクロとミクロの数字 〈まえがきorあとがき〉
シリーズを揃えちゃったかな。
何事にも関心を持って自分なりの物差しとなるように吸収しておくべき。その積み重ねで通常は人が気付かないようなものを読み取れる。自分なりの判断基準を用意しておく事、ネタを保持しておく事で世の中のつながりが見えてくる事がある。
営業でもないし、お金に関する解決をするような顧客との直接会話はほぼ無いポジションではあるけど、定量的な判断や作業を行うべきという点に関しては学ぶべきだと思う。
また、数字に関する5つの習慣として以下を心がけると良いとある。
1.おもな数字を覚えておく 2.定点観測をする 3.仮説を立てて部分から全体の数字を推測する 4.数字を関連づけて読む 5.常に数字を考える
そうはいってもそれができれば苦労しない、と言ってしまいそうだけど日々の積み重ねだよね。