basyura's blog

あしたになったらほんきだす。

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Batch.vim

vim

選択した範囲に記述されたvimエディタのコマンドを、順々に実行するスクリプトです。 vimエディタ設定の確認や、vimスクリプトのデバッグで使用します。 (Windows, Mac) batch.vim - 名無しのVIM使い これすげえ。今まで vimscript 書く vim or gvim 再起動 …

plugin/rails.vim を読む - その6

vim

function! s:escvar(r) " ファイル名を変更 " /Users/basyura/.vim/plugin/vim-rails/plugin/rails.vim " → ~/.vim/plugin/vim-rails/plugin/rails.vim let r = fnamemodify(a:r,':~') " アルファベット、数字やアンダーバー以外の文字を置換 let r = substi…

plugin/rails.vim を読む - その5

vim

function! s:SetOptDefault(opt,val) " g:opt が存在しない場合 if !exists("g:".a:opt) " 定義した上で val を設定 let g:{a:opt} = a:val endif endfunction " デフォルト値設定 call s:SetOptDefault("rails_statusline",1) " " - 省略 - " if g:rails_db…

plugin/rails.vim を読む - その4

vim

function! s:autoload(...) " g:autoloaded_rails が存在していなくて " Vim のバージョンが 7 以上の場合 if !exists("g:autoloaded_rails") && v:version >= 700 " Ex コマンドを読み込む runtime! autoload/rails.vim endif " g:autoloaded_rails が存在…

plugin/rails.vim を読んでみる - その3

vim

function! s:error(str) " ハイライトグループを指定 echohl ErrorMsg " メッセージ表示 echomsg a:str " ハイライトグループをもとに戻す echohl None " 最後のエラーメッセージ変数に設定する let v:errmsg = a:str endfunction echohl :echoh[l] {name} …

plugin/rails.vim を読む - その2

vim

" Apparently, the nesting level within Vim when the Ruby interface is " initialized determines how much stack space Ruby gets. " どうやら、Ruby が初期化される時に " どれだけのスタック領域を取得するかによって、 " Vim 内のネストレベルが決ま…

excite 翻訳頑張ってるけどシステムの都合臭がする

入力済み英文の単語を選択すると、右下のテキストボックスに反映される。検索ボタンを押すと新しいウインドウ(タブ)が開いて検索結果を表示してくれる。 すごいと思うんだけど・・・システム制限臭がすごくね? とりあえず今できる範囲で要望された機能を実…

plugin/rails.vim を読む

vim

" vi 互換モードの場合 " または " ( " g:loaded_rails が定義されていてかつ true " かつ " (g:rails_debug が定義されていてかつ true)でない " ) " の場合は終了 if &cp || (exists("g:loaded_rails") && g:loaded_rails) && !(exists("g:rails_debug") &…

自動的にディレクトリを移動する

vim

e .でディレクトリを移動してファイルを選択。その後 e .でディレクトリを表示すると、最初に選択したファイルがあるディレクトリが表示されるかと思いきやホームディレクトリが表示される・・・。それを回避するためにはあらかじめ cd でディレクトリ移動し…

ubuntu 9.04 にも Dropbox 入れてみた

fedora と ubuntu も beta 版だけど提供されてた。 DL がやけに早いしインストールもやけに早いからおかしいなぁと思って追加された Dropbox のメニューをクリックしたら、 DL がまた始まった。その後インストールは終わった模様。 ターミナルから起動コマン…

Dropbox 入れてみた

盛り上がってんなーとは思ってたけど、遅ればせながら Dropbox を入れてみた。インストール簡単、使い方も簡単。データの同期も早い。すげーべんりーーーーーーー!!!! と思ったけど容量はまだまだ困ってないし(MacBook Air@78G)、共有するほどマシンを持…

すっきりわかった!DNS&メール

すっきりわかった!DNS&メール (NETWORK MAGAZINE BOOKS)アスキーAmazon★★★★☆ すっきりわかったシリーズいいな。

よくなってきた

目を開けててもそれほどしんどくなくなってきたけど、長時間はやっぱきついなぁ。運転ちょっとしてみたけどしんどい。目が乾く。目がかゆいけど我慢するとか。

世界は感情で動く

世界は感情で動く : 行動経済学からみる脳のトラップ作者:マッテオ・モッテルリーニ紀伊國屋書店Amazon 合理的な人とは、感情のない人ではなくて、感情のコントロールがうまくできる人なのだ。 は良かったけどつまらなくて途中からまともに読めなかった。

Git リポジトリとの連携

リポジトリを作る $ mkdir /repos/redmine_test $ cd /repos/redmine_test $ git init $ touch README $ git add . $ git commit . -m "first commit"redmine の設定。管理者権限のユーザで SCM の種類とリポジトリを指定 リポジトリから確認

実践バグ管理 - クジラ飛行机, あかさた

実践バグ管理―プロジェクトを成功に導くための作者:クジラ飛行机,あかさたソシムAmazonExcel 主導のプロジェクト管理をなんとかしたい。

hatena.vim にちょっと手を入れた

vim

function! s:HatenaEdit(...) " 編集する if exists('g:hatena_edit_new_tab') && g:hatena_edit_new_tab tabnew endif バッファが消えちゃわないように、タブを新しく開いて編集するように変えてみた。

JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力

おもれえ。全部聞いちゃう勢いだ。

ティッシュが

山のようだぜ

hatena.vim を読む その15

vim

function! s:HtmlUnescape(string) " HTMLエスケープを解除 " 引数で与えられた変数を設定 let string = a:string " 実態参照が無くなるなるまでループ while match(string, '&#\d\+;') != -1 " 実態参照対象の数値を抜き出す let num = matchstr(string, '&…

hatena.vim を読む その14

vim

function! HatenaPost(base_url,user,cookie_file,diary,body_file) " body_file が空の場合 if a:body_file == "" " 添付ファイルを生成する let body_file=tempname() " 新しいウィンドウを作成してテンプファイルを編集する execute 'new '.body_file " …

hatena.vim を読む その13

vim

function! s:HatenaUpdate(...) " 更新する " 日時を取得 " バッファスコープのそれぞれの変数が存在しない場合は終了 if !exists('b:hatena_login_info') || !exists('b:year') || !exists('b:month') || !exists('b:day') || !exists('b:day_title') || !e…

hatena.vim を読む その12

vim

function! s:HatenaParseContent(content) " タイトルを抽出 let diary_title = matchstr( a:content, '<title>\zs.\{-}\ze</title>') " 日付タイトルを取得 let day_title = matchstr( a:content, '

hatena.vim を読む その11

vim

"指定先から一日分のエントリを取得。 "return: dictionary { " diary_title, day_title, timestamp, rkm, body, fenc "} function! HatenaLoadContent(base_url,user,year,month,day,cookie_file) " 編集ページを取得 " curl -k --silent "http://d.hatena.…

hantea.vim を読む その10

vim

function! s:HatenaEdit(...) " 編集する " ログイン " b:hatena_lgin_info (バッファ内変数) が存在しない場合 if !exists('b:hatena_login_info') " ログイン処理を呼び出す let hatena_login_info = s:HatenaLogin() " ログイン情報が無い場合は終了 if !…

hatena.vim を読む その9

vim

" ユーザIDを引数に取るログイン関数定義 function! HatenaLogin(user) " ユーザIDを保持 let hatena_user=a:user " URL とユーザを取得 let [base_url, user] = s:GetBaseURLAndUser(hatena_user) " テンプファイルを生成 let tmpfile = tempname() " クッ…

hatena.vim を読む その8

vim

" ログイン関数定義 function! s:HatenaLogin() " g:hatena_user の長さが 0 の場合 " (.vimrc (または .gvimrc 等) に " let g:hatena_user='basyura' の定義が無い場合) if !strlen(g:hatena_user) " ユーザに ID の入力を求める " その際に補完候補(custo…

hatena.vim を読む その7

vim

let s:curl_cmd = 'curl -k --silent' if exists('g:chalice_curl_options') " http://d.hatena.ne.jp/smeghead/20070709/hatenavim let s:curl_cmd = s:curl_cmd . ' ' . g:chalice_curl_options endif let s:hatena_login_url = 'https://www.hatena.ne.jp…

hatena.vim を読む その6

vim

" 常に `ちょっとした更新' にする? (1: 常にちょっとした更新) if !exists('g:hatena_always_trivial') let g:hatena_always_trivial = 0 endif let g:hatena_syntax_html = 1 if !g:hatena_hold_cookie autocmd VimLeave * call delete(b:hatena_login_in…

hatena.vim を読む その5

vim

" スクリプトのベースディレクトリ (クッキーの保存に使われるだけ) if !exists('g:hatena_base_dir') let g:hatena_base_dir = substitute(expand('<sfile>:p:h'), '[/\\]plugin$', '', '') endif if !exists('g:hatena_base_dir') g:hatena_base_dir が存在しない</sfile>…