当日、最初のセッションが始まるまでマルチセッションなことに気が付かなかった (おい)。
◯◯ as Code
このセッションの 3D プリンタが一番印象に残ったかも。
- 3D プリンタの国内販売店 → ものづくり関連の手伝いをしている
- 積層技術を用いて、3Dデータから立体を作る
- PC の 3 次元データを輪切りにする。輪切りごとに作っていく(積み上げていく)
- 素材ごとに機種が異なる
- 光造形
- インクジェット
- 熱融解堆積
- 粉末積層
- 最近は医療、ホビー系が増えてきた
- プレーヤーが変わらない → 大手 2 社が占めている
- 金額が色々とおかしい → 海外は日本の半額で利用されている
- そもそも思ってるほどたいしたことをやっていない
- できない形状が割りとある
- データ(stl)がなければただの箱
- stl が 15 年前のデータ形式で古い
- 補聴器を 3D プリンタで作っている (人によって形状が違う)
mozaicfm
Dart
- 大規模開発を目標としている
- C#、java に似せている。javascript が得意じゃない人でも扱いやすい。
- dart チームは変換後の js のレスポンスにもこだわっているので可読性が下がっている
- android 上で dart vm が動く
TypeScript
- coffee script で書いていたが型があって使いやすいので会社で使い始めた
- coffee の時はリファクタリングできなかった。悪いコードを書いてもそのままにする確率が高くなる。
- dart が死んだ時に dart to js で吐かれた js をメンテするのは不可、type script は読める
なぜ js じゃだめだったのか
- TypeScript は現実、Dart は夢
- 型があるから分かりやすい
それなりにスキルが有る人どうしの少人数開発なら動的言語のほうがあれこれできていろいろうれしいんだろうけど。それなりに人数がいて、スキルがバラバラなプロジェクトで、作って終わりじゃない、継続的に開発していくものの場合は型がある方がやっぱうれしいなぁ。いまの仕事コードで型がない言語で、しっかりテストがあるとしても、それをリファクタリングしてメンテ性を高めていくのは無理がある気がするんだよなぁ。実際どんなもんなのか少数開発に参入したい気はめっちゃあるんだけど機会があるかなぁ。
mozaicfm の居酒屋トークの音質が悪いって rebuildfm でも上がっていたけど、通常会の音質も微妙感ある。rebuildfm が良いのでそれに慣れてしまったのもあるだろうけど。設備の問題なら rebuildfm で始まったサポータ制度が mozaicfm にもあれば喜んで登録するのに。
tkbjs で一度お会いしたことはあるのだけど、Jxck さんあんな細かったかな。
エディタ対決 (仮)
対決は特に無く、kaoriya 無双になりかけてたけどだいぶ抑えてた感じあった。emacs が弱気トークだったのもあって、隣に座っていた emacser がブチブチ言っててちょっと怖かった・・・。ポジショントークでも良さをアピールして欲しかったかなぁ。実際、僕は開発環境では Vim キーバインド(もどきを含む)にするのだけど、Firefox、Evernote、OneNote、Excel といったツールは emacs キーバインド(もどき)で使ってる。今も、Firefox でテキストエリアに emacs キーバインド(もどき) を使って打ち込んでる。どう考えても矢印キーで移動するのは効率悪すぎる。でも、一日ずっとソースコードに向かって emacs キーバインドはちょっとしんどいかなぁ。僕は考えならがキーをよく動かすのだけど、emacser は必要最小限だったりするのかなぁ。分からん。
抽選会
恒例のボール投げ&ゲットの抽選会
ゲットできました。
夜の部
参加しなかったのだけど、流れてくるツイートを見ると楽しそうだったなぁ。最近、本セッションより付属したセッションの方が楽しそうなこと多いのだけど、うーん。
まとめ
今年も楽しかったので、また来年も参加したいです。
スタッフの皆様おつかれさまでした _(_ _)_