2022-01-01から1年間の記事一覧
Keynice USB扇風機 自動首振り 静音 クリップ 卓上 小型 リズム 充電式 壁掛け USBファン 風量4段階調節 長時間連続使用 日本語取扱説明書付 (ブラック)KEYNICEAmazon ノート PC 冷却用の扇風機。使っていたのは小さいけど音が大きかった。こっちは思った以…
やる気が壊滅的すぎて全方位的に何もやる気が起こらない状態が続いている。定期的に発生するわけだけど今回は長くて先が見えない。やる気度の低下がひどい。自分にとってのやる気とは何かと分析すると、○○をやりたいという欲求よりも一つ一つに取り組む集中…
はてなブックマークを長年使っているけれど、そろそろ別に乗り換えたいと思いつつコレといったものが無かった。はてなブックマークのテクノロジー系を RSS でウォッチしているものの、自分でブックマークすることはほぼ無くなった。気になるページは RSS リ…
購入 ロジクール MX KEYS mini KX700GR ミニマリスト ワイヤレス イルミネイテッド キーボード グラファイト 充電式 bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 USB-C-A 日本語配列 windows mac chrome ios Android 無線 ワイヤレスキーボード KX700 国内正規品Log…
スター・シェイカー作者:人間 六度早川書房Amazon マイクロスパイ・アンサンブル (幻冬舎単行本)作者:伊坂幸太郎幻冬舎Amazon センゴク権兵衛(27) (ヤングマガジンコミックス)作者:宮下英樹講談社Amazon ULTRAMAN(18) (ヒーローズコミックス)作者:清…
はじまり SQL をそろそろ真面目にやらないとレビューアとして成立しないなと重い腰を上げる。SQL 知識皆無ではないしパフォーマンス改善のための活動はしていたのだけど、詳しい人に頼りつつ回している状況だった。詳しい人が抜けてしまったので改めて。JOIN…
マイクロスパイ・アンサンブル (幻冬舎単行本)作者:伊坂幸太郎幻冬舎Amazon
// ==UserScript== // @name inoreader // @namespace http://tampermonkey.net/ // @version 0.1 // @description try to take over the world! // @author You // @match https://www.inoreader.com/* // @match https://jp.inoreader.com/* // @icon http…
概要 諸事情あってタイトルのことをしたいのだけど、家には手頃な Windows 環境が無いので Mac でやってみる。ちなみに実環境は .Net Core ではない。 Install dotnet $ brew install --cask dotnet-sdk ==> Downloading https://download.visualstudio.micr…
すべて、ニュースといったカテゴリ?が上にあったのが左に移動してた。画面サイズを小さくしても狭まるわけでもなく邪魔くさいので Stylus でアイコン表示だけにして "もっと見る" は消し去った。 /* 左バー */ .LaG5Le { width:60px; padding-left:0px; mar…
Release 選択しているセクション(ヘッダ)の背景色と文字色が UI テーマに従って切り替わるように変更しました。合わせて、背景色を変えるための highlightColor を廃止し、highlightBgColor と highlightFgColor に変更しました。highlightColor を指定して…
正史 諸葛亮孔明 - 三国志の英雄たちが語らう -作者:孔明の歴史解説チャンネルワニブックスAmazon 三國志14 with パワーアップキットコーエーテクモゲームスAmazon 三国志4にはまり、吉川英治三国志を何周もしていたのだけど久しぶりに三国志14を購入。上級…
ラグナクリムゾン 10巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER)作者:小林大樹スクウェア・エニックスAmazon 機動戦士ガンダム サンダーボルト(19) (ビッグコミックススペシャル)作者:太田垣康男,矢立肇,富野由悠季小学館Amazon Re:ゼロから始める異世界生…
効率化のために何かしらツールを使ったり作ったり、inbox 方式を取り入れてメールを効率よくさばくとか、redmine なり wiki なりを立てて共有や推進を効率化したりとか。 いろいろ効率が悪い、情報量が少ない場合。それと気がついていない場合。手持ちのもを…
Bear おしゃれなマークダウンエディタ。Inkdrop の前は Bear を使ってた。 使い始めから便利だなと思っていた機能 (ショートカットキー) がある。 ctrl+1 で 1 カラム表示 (エディタのみ) ctrl+2 で 2 カラム表示 (ノートリスト + エディタ) ctrl+3 で 3 カ…
背景 Inkdrop の vim plugin を使ってウインドウサイズを変えられるようになったのに気を良くしてブラウザ (Vivaldi) でもやってみる。 主に mac ではアプリをフルスクリーン (cmd+control+f) で使ってはいないけどスクリーンいっぱいに広げて使う。フルスク…
何年使ったか覚えてないぐらい使ってた。端の方の表面のフィルムが剥がれ気味になっていたのが気になりつつも放置していた。気まぐれで「剥がしても大丈夫じゃね?」と思って全部剥がしたら滑りが悪くなりすぎて腱鞘炎になっちゃうんじゃないかレベルになっ…
v5.5 @ windows v5.5 がリリースされたものの、Electron のバージョンが上がったからなのか Windows でウインドウを最大化するとタスクバーの前面に出てしまう現象に悩み中。タスクバーの位置を上にしたうえで非表示にして使っているのでいろいろ困る。ウイ…
カーソルが点滅しないようにするのは頑張らなくていいことが発覚。 init.js で点滅を止める。 inkdrop.onEditorLoad((e) => { const { cm } = inkdrop.getActiveEditor(); cm.setOption("cursorBlinkRate", 0); }) styles.less でカーソルの色をオレンジっぽ…
カーソルの blink を止めたのはいいけど、フォーカスが外れた時は非表示にしたい。 お試し中。 inkdrop.onEditorLoad((e) => { const editor = inkdrop.getActiveEditor(); const { cm } = editor; const container = document.querySelector(".CodeMirror-l…
vim plugin で全角文字にカーソルがあるときに insert モードに入るとカーソルが全角のままのような #inkdrop #後で調べる— ばしゅら (@basyura) 2022年3月15日 Inkdrop 5.5 がリリースされた。electron のバージョンアップ起因かもしれないが、日頃から愛用…
最近の javascript もある程度勉強したつもりだったけど、全く知らなかった。 明示的な getter & setter const hogeProxy = { _hoge: null, set hoge(v) { this._hoge = v; }, get fuga() { return this._hoge; }, }; hogeProxy.hoge = "(=ΦωΦ)"; console.lo…
三國志14 with パワーアップキットコーエーテクモゲームスAmazon 絶対に人に言いたくなる ろくでもない 三国志の話作者:うどん,木志田 コテツKADOKAWA Game LinkageAmazon With PK 版が Switch でディスカウントされていたので購入。通常モードでクリアした…
考え事が増える (世界情勢が気になり始める) 睡眠時間が増える (入眠時間は遅くなっていく) ゲームの時間が増える 動画を見る時間が増える ネットしてる時間が増える amazon を見る時間が増える 目が疲れる (特にゲームしてる環境は光の差し込み方とか椅子と…
某雑誌の冒頭に「GraphQLすごいんです」しか書いて無くて何がすごいのかどういうものなのかがさっぱり伝わらなくて逆に気になったので調べ(ググっ)てみた。 まとめ いいとこ 柔軟性が高い (API に対する多様な要求に答えやすい) 一般的な REST API のように…
links ウクライナ なぜ危機は起こったか: 日本経済新聞 独統一の際、NATO東方不拡大の約束はあったのか(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース 読めば流れが分かる ウクライナ危機の背景 プーチン大統領は何を恐れているのか〜後編|テレ朝news-テレビ朝日のニ…
ファイナルファンタジータクティクスが面白かったし(遠い記憶)、HD-2D も良さそうなので体験版を試してみた。 導入ストーリー長い これは仕方ないのかもしれないけど途中で飽きてきた。登場人物が多いのが記憶力がヨワヨワな身としては更につらい。都度、話…
サーバー側にリクエストを投げた結果を受けて表示したい。 import Link from "next/link"; export default function IndexPage({ param }) { return ( <div> Hello {param.Hello}.{" "} <Link href="/about"> <a>About</a> </Link> </div> ); } export async function getServerSideProps() { const res = …
ファイル構成が好みだったのでチュートリアルを進めていたのだけど、Vercel 以外にデプロイする方法がよく分からなくて手が止まってしまったので調査。なるべく golang を使って動かしたいのでその路線で調べてみる。 ポイント next export を使うと html に…