ブラウザの設定をいじりまくるの久しぶりだから楽しい。
- クイックコマンドを使うとフォーカスがどこにいくのか cVim で操作を継続できない。
- マウスジェスチャーがシビア。きっちりジェスチャーしないと反応しない。
- タブ移動は cVim で
<C-f>
<C-b>
にあてているけど、ie-tab なダブからは移動できない。Vivaldi 本体の設定であてている<C-.>
<C-,>
なら移動できて便利。 - タブを閉じるを cVim で
<C-w>
に当ててるけどたまに効かなくなったり、拡張などの効かないページもある。Vivaldi 本体の設定であてている<C-q>
で閉じれる。こっちで閉じるほうが多くなってきてるかも。q
だけの方が押しやすそうに思えるけど、<C-q>
の方が押しやすい不思議。 - 1.8 のパッチバージョンが当たってから?別タブを開いて描画されるまでに 2, 3 秒の謎の待ち時間が発生するようになった。プラグインのせい?
- Adblock Plus を入れた。
- Instapaper を入れた。
- Keyboard Control for Chrome を入れた。”open history entry in new tab” を
<C-1>
にマッピング。cVim にもあるっぽいけどこっちの方が使いやすい。ただ、/
を一回押さないと絞り込みができないのが微妙。最初から絞り込めたらいいのに。他にも設定があるけど history だけ使ってる。